せどりを実践している人、またはこれから始めようという人で、

「セールに参加してみたい」

「セールで大きな利益を稼ぎたい!」

という人は多いと思います。

 

内容にもよりますが、セールには以下の特徴があります。

↓↓

・平常時に比べ安く仕入れができる

・普段はあまり仕入れられない商品でも仕入れることができる

・短時間で大量仕入れができるので、一撃で大きく稼げる

 

せどり(転売)というビジネスは、やり方さえ間違えなければ毎月安定した利益を上げることができるビジネスです。

しかし、毎月同じことばかりしていたのではマンネリ化してしまいますし、短期間で大きく稼ぐ機会も定期的にあったほうが良いですよね。

 

そのためには、『セール攻略』がどうしても必要になります。

 

セールに参加することで、

・平常時でもそこそこ稼ぎながら

↓↓

・セール時に大きく稼ぐ

こういったことができるようになり、あなたのせどり(転売)の売上はさらに加速していきます!

 

というわけで、この記事では『セールの攻略方法』について、セールで稼いでいる人は当たり前のようにやっていることを解説していきたいと思います。

 

もちろん、実店舗のセール・ネット(電脳)のセール、どちらでも応用可能です!

 

この記事を読めば、今後どんなセールでも攻略できるようになりますよ!!

せどりのセール攻略は『情報』と『事前仕込み』がすべて!

まず始めに結論から言いますと、セール攻略の鍵は、

【情報】

【事前の仕込み】

 

この2つがすべてといっても過言ではありません。

 

【事前仕込み】に関してはセールによってはできる場合とできない場合がありますが、できるセールであれば絶対にやっておいたほうが良いです。

これをするかしないかだけでも、仕入れられる量が大きく変わってきます。

 

また、セール情報をいかに早くキャッチできるかどうかも、セール攻略の大きな鍵となります。

 

なので、ここからの話についても

  • 【情報】
  • 【事前仕込み】

を、どうやって行っていくかの話が中心になります。

 

実店舗・電脳(ネット)せどりどちらでもセール攻略が可能です

この記事でお話しているセール攻略は、基本的に実店舗・電脳(ネット)どちらでも対応可能です。

もちろん、実店舗でもブックオフや地域のリサイクルショップではセール内容が違うでしょうし、電脳(ネット)のセールでも、販売サイトによってセール内容は大きく変わります。

 

なので、各セールごとの細かい攻略方法に多少の違いはでてきますが、今回お話しするのは、『セール攻略における基本的な考え方』だと思ってください。

 

これさえ知識として知っていれば、今後どのセールにも参加して結果を出せるようになる。

そういった内容をお伝えしていきます。

 

セールの種類を知る

それでは最初に『セール』の種類について簡単に説明します。

 

一言で『セール』と言っても、色んなセールがありますので、

  • 自分はどのセールに参加できるのか?
  • どういったセールを狙えばいいのか?

の参考にしてみてください。

 

通常のセール

まず、これが基本となるセールですね。

  • 全品20%OFF
  • 500円以下のCD・DVD半額
  • 古着全品30%OFF
  • 600円以上の古本を2冊同時購入で1,000円

といったセール内容もありますし、一律割引ではないが、お店全体でセールをやっている場合もあります。

 

お店にもよりますが、セール開催時には事前告知がある場合がほとんどなので、セール情報を事前に掴めるかが大きなポイントになります。

 

ワゴンセール

家電量販店やリサイクルショップなどのお店の中で、広い通路の真ん中や端の方に大きなワゴンが置かれているのを見かける事があると思います。

そういった場所に置かれている商品は大抵、【特価品】である事が多いです。

 

【特価品】は何かしらの事情(大抵は在庫処分)で安くなっているケースが多く、ワゴン品を狙うだけでもかなり稼げる事が多いです。

 

また、ワゴン品を狙うだけなら、商品知識はほぼ不要で、ワゴンにあるすべての商品を調べるだけでOKなので楽です。

 

ただ、他のせどらーもワゴン品が美味しいのは当然知っていますので、ワゴン品なら何でも稼げる訳ではありません。

ワゴン特価品は通年で置かれている店もありますし、セール時に置かれる場合もあります。

 

通年の場合は、定期的に商品が補充されますので、普段お店に通っているほど変化に気付きやすく有利になります。

 

タイムセール(時間限定セール)

こちらは時間限定・期間限定で、『その期間内でしか買う事のできないセール』の事を指します。

実店舗の全くの平常時に突然行われるタイムセールもありますし、事前に日時を告知しておいて、その時間になったら始まるタイムセールもあります。

 

開催時間が限定されている事から、他のセールよりも値引き率が大きい場合も多く、狙い目のセールと言えます。

 

また、通常セール中にタイムセールが行われることもあります。

 

開店セール・閉店セール

その名の通り、新規開店時・閉店時に行われるセールの事です。

  • 新規開店セール ⇒ 多くの客を呼び込むため
  • 閉店セール ⇒ 在庫を処分するため

と考えれば良いでしょう。

 

どちらもかなり稼げる可能性のあるセールですが、当然、それ狙いの人も多くいます。

なので、こちらもいかにセール情報を素早くキャッチできるかがポイントになります。

 

セール情報をいち早くキャッチするには?

ではここからは、セール攻略の大きな鍵となる『セール情報』について、どのように情報を得るのか?を解説していきます。

 

お店のメルマガやLINE@に登録

あなたが普段通っているお店やネットショップで、メールマガジンLINE@をしていたら、必ず登録しましょう。

メールマガジンやLINE@では、お店のセール開催情報イベント開催情報が送られてくる事があります。

 

また、突然のゲリラセールもメルマガ・LINE読者限定で送られてくることがあるので、情報をいち早くキャッチしたいなら登録は必須です。

 

例えば、私が登録している店舗のLINE@だとこんな感じで定期的にセール情報が送られてきます。

↓↓

 

Yahooリアルタイム検索(Twitter)

 

Yahooトップページの検索欄にキーワードを入れて、上の『リアルタイム』をクリックすると、Twitter内のリアルタイムのつぶやき一覧を見る事ができます。

 

ここで【セール ○○(地域名)】または【セール ○○(お店名)】などで検索すると、その地域のセール情報を知る事ができます。

 

個人がつぶやいているものや、お店が情報を提供している場合などがありますが、大半は他愛も無いつぶやきがほとんどなので、あまり期待しすぎないほうが良いでしょう。

 

ただ、リアルタイム性という点では、圧倒的に勝っているので、ここでのつぶやきから思わぬ情報をキャッチできる可能性はあります。

 

開店・閉店サイトで検索

日本中の開店と閉店についての情報が載っているサイトがあります。

 

閉店です

⇒ http://heiten-desu.com/

 

開店閉店

⇒ https://kaiten-heiten.com/

 

特にセール情報が載っている訳ではありませんが、開店・閉店セールは美味しいことが多いので、こういったサイトから情報を得るのもありです。

 

せどり仲間に聞く

シンプルですが、これが一番有力な情報を得られやすいです。

ネットの情報は嘘も多く混じっており、口コミの方が信頼できる場合があります。

 

もし情報共有している仲間が近い地域に住んでいるなら、せどり仲間とセールに参加するのもありだと思います。

 

店員に直接聞く(または店舗に電話して聞く)

これもシンプルですが、意外にやっていない人が多いように思います。

普段行くお店で直接聞いても良いですし、近隣の店舗で片っ端から電話で聞くのもいいと思います。

 

私が実店舗せどりをしていた時は、毎月1回は必ず各店舗に電話して、セール開催情報を聞くようにしていました。

 

意外とお店のHPは更新が遅くて、セール情報が載るのが遅い、または掲載しないケースが多いです。

そういった意味でも、電話攻勢は十分にありだと思います。

 

紙のチラシ・Webチラシをチェック

普段、新聞を取っている人は広告チラシが入っているでしょうから、家電量販店・リサイクルショップなどのチラシからセール情報を得られる可能性があります。

 

ただ、新聞を取っていない人でも、広告チラシを見る事ができるサービスがあります。

 

shufoo(シュフー)

http://www.shufoo.net/

 

このサイトでは、見たい地域のスーパー、ドラッグ、ホームセンター、家電などのお店の特売、セール、バーゲン、クーポン、キャンペーン情報がいち早く手に入ります。

 

 

地域名やお店の名前を入力すると、その地域やお店に関連したチラシを見る事ができます。

 

スマホアプリ版もiOS版、Android版どちらもあります。

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

ONE COMPATH CO., LTD.無料posted withアプリーチ

 

セール参加時の狙い目ポイント&注意点!

ではここからは、各種セールに参加する際の注意点と、狙い目のポイントについて解説していきます。

 

値引き率・値引き額の大きい商品を狙う!

まず、どのセールでも基本中の基本ですが、各種セールで狙う商品は、

【値引き率の大きいもの】

【値引き率が同じなら、価格の高いもの(値引き額が大きいもの)】

を、優先的に狙うようにしましょう。

 

例えば、値引き率が20%のものよりも、30%・50%の方が当然良いですし、同じ値引き率だとしたら、価格が高い商品の方が当然、値引き金額も大きいです。

 

仮に値引き前の価格が10,000円の商品なら、20%引きと30%引きでは1,000円の差になります。

 

また、全商品20%オフセールの場合、10,000円の商品なら2,000円引きになりますが、1,000円の商品なら200円引きにしかなりません。

200円引き程度なら、わざわざセール時に買うまでも無いですよね。

 

こういった値引き率・値引き額が小さい商品は後回しにして、最初は値引き率・値引き額が大きい商品から狙っていきましょう。

 

そして、値引き率・値引き額が大きい商品を一通りチェックし終わったら、小さい商品を狙っていく、というスタイルでいきましょう。

 

最初から狙い目のポイントさえ押さえておけば、行動にも迷いが無くなります。

 

狙い目商品の場所は必ず把握しておこう!

基本的に、ゲリラ的に開催されるセールや開店セールを除き、大抵のセールは事前にセール日の情報を掴んでからの参加になるはずです。

 

そして、セール日当日は必ず開店時(ネットのセール時は開催スタート時間)から参加するようにしましょう。

ただ、当然のことながら、あなた以外にもセールに参加している人はいますので、値引き率・値引き額の大きい商品、目玉商品は真っ先に狙われがちです。

 

なので可能な限り、お店の開店(またはセール開始)と同時に、狙い目の商品を確保できるよう、事前に商品の位置は把握しておきましょう。

 

実店舗のセールの場合は、セール前日(の閉店間際)にお店に行き、めぼしい商品をピックアップしておく。

事前にセール対象商品や、値引き率が分かっていれば、前日に狙い目商品をチェックする事も可能です。

 

セール開始日の開店から確実に商品が確保できるよう、メモを取るなどして、必ず場所を把握しておきましょう。

 

これをするだけでも、初動で一気に商品を仕入れることができ、その後にゆっくりと他の商品を調べる事ができます。

 

 

私も過去にブックオフや、地元のリサイクルショップのセールに参加した際は、必ず前日にセール対象商品の中で、値引き率・値引き額の大きい商品を中心に、事前チェックは欠かさないようにしていました。

 

メモ用紙に商品の場所を記録しておいて、セール当日の開店と同時に真っ先にメモの商品をカゴに入れまくる。

事前チェックが十分できていれば、大体入店数分で前日チェックした分の仕入れが完了します。

 

あとは、未チェックの商品をゆったりと調べていけば良いのです。

 

 

事前チェックしていないライバル達は、あなたと同じように値引き率・値引き額が大きい商品を中心にチェックしますが、すでにあなたが前日チェック済みなので、美味しい商品はほとんど残っていません。

あなたはそんなライバルを尻目に、悠々と他の商品のチェックに時間を充てられるわけです。

 

事前にチェックするのとしないのとでは、仕入れ量もかなり違ってきますので、可能であれば事前チェックは必ず行うようにしましょう。

セール内容が当日発表だったり、事前チェックが不可能な場合は仕方ないので、上に書いた値引き率・値引き額の大きい商品を中心に狙っていきましょう。

 

 

もちろん、これはネットでのセールでも使えます。

ネットのセールの場合、事前にセール対象商品が分かっていれば下調べも簡単ですし、めぼしい商品の商品ページURLを事前に保存しておいて、セール開始前にそのページを開いておくようすれば良いです。

 

ただ、ネットでのセールの方がライバルも多いため、一秒を争う場合が多いです。

セールが開始されてから買うかどうか悩むのではなく、事前チェックの段階で、買うか買わないかをハッキリと決めておきましょう。

 

お店のルールやマナーは絶対に守る。他の客に迷惑はかけない。

これも実店舗・ネットのセールに共通する事ですが、そのお店で決められているルールやマナーは絶対に守るようにしましょう!

ネットのセールの場合は、何か悪さをするのは難しいと思いますが、実店舗のセールでは、極一部のマナーの悪い人が存在します。

 

例えば、商品を入れたカゴを通路に放置して、他の客の通行の妨げをしたり、商品棚やワゴンを長時間占領して、他の客を寄せ付けなくするとかですね。

 

こういった一部のマナーの悪い人がいるせいで一般客が迷惑をこうむります。

そしてそれが原因で、お店がセールを開催しなくなる、せどらーを排除する(商品検索・バーコード読み取り機械の禁止)方向へと向かっていくのです。

 

 

お店的には一度にたくさん買ってくれるせどらーはありがたい客ではありますが、それも『他の客に迷惑をかけなければ』という条件付です。

お店側に嫌われてしまうと、今後の仕入れがやりにくくなるだけですので、極力お店の決まりを守りつつ、他の客にも迷惑行為はしないようにしましょう。

 

『お一人様一点限り』でも繰り返し訪れて買おう!

セールでよくありがちなのが、『お一人様一点限り』という表記です。

これはお店のルールですので守らなくてはならないですが、1回目の購入後、時間をずらして買いに行ったり、次の日に改めて買いに行っても、普通に買えたりします。

 

当日で売り切れてしまうような場合だと厳しいですが、『お一人様一点限り』だからと行って諦めずに、2個3個買えないかを考えましょう。

自分で何度も買うのではなく、家族や知人にお願いするのもいいと思います。

 

他のチェーン店でも同様のセールが無いかチェック!

実店舗のセールの場合、どこかの店舗でセールをやっていたら、同じチェーン店でもセールが行われている可能性があります。

 

例えば、これは私の住んでいる地域の事例ですが、以前、大手家電量販店チェーン店のとある店舗でゲームソフトのワゴンセールが行われていました。

 

そこで一通り仕入れ終わった私は、

「もしかしたら、他のチェーン店でも同じセールをやっているかも?」

と思ったんですね。

 

それで、同じ県内の他のチェーン店を見に行ったら、最初に行ったお店と同じ内容のセールが行われていました。

 

一部、セールをしていない店舗もありましたが、そのゲームソフトのワゴンセールでは県内の計3店舗をハシゴして、大量に仕入れることができました。

なので、どこかの店舗でセールが行われる情報をキャッチして、その店舗で仕入れができたのなら、必ず他のチェーン店でも開催されていないか店員に聞いてみるのもよいでしょう。

 

私は店員には聞かなかったのですが、どう考えても店員に聞いたほうが早いですし、店員が情報を知らなかったら、そのお店に直接電話すれば良いだけです。

それでもしセールをやっていなかったら、行く手間が省けるわけですしね。

 

数日後に再度訪れると美味しい思いができる!?

これは上にも書いたゲームソフトのワゴンセールで体験した話ですが、3店舗をハシゴして大量に仕入れた後、数日後に改めてそのお店に行ったんですね。

そうしたら、ワゴンの商品が大量に追加されていた事がありました。

 

当然、セール初日からは日数が経っているわけですし、私を含めて、めぼしい商品はあらかた仕入れ終わった後でしたから、ほとんどライバルもいない状況で美味しく仕入れができました。

 

もっと言うと、そのセールでは最初は全品一律999円だったのが、しばらくしてから全品一律500円になっていました。

多分、999円で売れ残ったから値下げしたのだと思いますが、999円仕入れでは利益的にちょっと微妙だった商品も、500円で美味しく仕入れることができました。

 

 

こういった事例もあるので、ワゴンセールをすべてチェックし終わったからといってそこで終了するのではなく、数日後に再度訪れてみると良いでしょう。

そこで思わぬお宝に出くわす事もありますし、数日前よりも値引き率が大きくなっていて、仕入れができる可能性もあります。

 

同じ商品の大量仕入れには要注意!

これはネットでのセールや、実店舗のワゴンセールなどに良くありがちです。

 

同じ商品のセール品が大量にあると、つい大量に買ってしまいがちですが、大量に買ってしまった結果、すべてを売り切るのに時間がかかってしまう事もあります。

 

特に大手家電量販チェーン店のワゴンセールなんかは、あなたが行くお店だけでなく、他のチェーン店でも同様にワゴンセールを行っている可能性があります。

となると、他のお店でも同じ商品がワゴンに入れられている可能性もあるので、あなたが仕入れた商品が一気に出品者が増えて、価格競争にならないとも限りません。

 

なので、この辺は難しい判断ではありますが、商品の売れ行き・回転率をしっかりと見極めた上で仕入れる個数を調整する。

または、価格競争で値下がりする事を前提に、それでも利益が取れる商品だけに絞って仕入れる、という考え方も必要になります。

 

ネットでのセールの場合、限定個数が始めから分かっている場合が多いので、事前にどれだけ仕入れるかどうかは分かりやすいです。

 

カゴがいっぱいになったら一旦預かってもらう

これは実店舗せどり限定の考え方ですが、商品をカゴいっぱいに詰めたら、それを一旦店員にお願いして、レジ奥にでも預かってもらうようにしましょう。

 

カゴがいっぱいになると、持ち運ぶのが大変だとか、他の客の邪魔になるとかも理由にありますが、それ以外にも【カゴを他の客に盗まれない】ようにするためです。

 

あなたがカゴに詰めた商品は、そのままではまだあなたの物ではありません。

レジでお金を支払って、ようやくあなたの物になります。

 

私は遭遇した事は無いのですが、私のせどり仲間で、カゴに入れていた商品をカゴごと盗まれた、という経験がある人もいます。

要するにせどらーが狙っている商品なのだから、利益が出る商品に間違いない、という事でカゴを狙っているんでしょうね。

 

一度盗まれてしまうと、それがあなたのカゴだと証明するのはかなり難しくなります。

もし上手く犯人を発見できたとしても、そんな事で言い合いをしていたのでは、お店や周りの客にも迷惑がかかりますし、他の商品をチェックする時間もなくなってしまいます。

なので、そういった事態が起こらないよう、カゴがいっぱいになったら店員に言って預かってもらう。

 

その際、カゴの上にあなたの名前が書いた紙でも置いておけば、あなたのカゴだとすぐに分かります。

滅多に起こらない事とは思いますが、自衛できることはしておいた方が良いでしょう。

 

まとめ:セールはしっかりと立ち回ればかなり美味しい!ただしセールだけに頼るのはNG!

いかがでしたでしょうか。

今回は『せどりのセール攻略』について、私の実体験も含めて色々と解説してきました。

 

実店舗のセールとネットのセールでは、仕入れ方が多少違ってはいますが、仕入れるまでのプロセスは基本一緒です。

1.事前にセールの情報を掴む【情報】

↓↓

2.開催日(開催時間)前に下見が可能なら下見をして、めぼしい商品をチェックしておく【事前仕込み】

↓↓

3.セール開始と同時に、めぼしい商品を真っ先に仕入れ、あとは事前未チェックの商品を一つずつ調べていく

これがセールの基本的な攻略方法になります。

 

せどりのセールでは、一度に大量に仕入れができるので大きな売上を稼ぎやすいです。

しかも値引き率次第では、一撃で大きな利益も取りやすいです。

なので、あなたの近くの店舗でセールが開催されるなら積極的に参加しましょう。

 

また、ネットでのセールはライバルが多く早い者勝ちになりがちですが、お宝商品が残っていないわけではないので、こちらも積極的に参加していいと思います。

セールで仕入れる商品というのは、普段あまり仕入れない商品が多いと思いますので、そこで商品知識も身に付けることができます。

 

 

ただ、一つだけ気をつけてもらいたいのは、セールが攻略できるようになったからといって、【セールに依存した仕入れはしないようにしましょう】

 

セールは事前仕込みを含めても、それほど時間を使うことなく大量仕入れができるので非常に魅力的に見えると思います。

ですがセールだけに依存してしまうと、セールが無いときに仕入れができなくなり、平時の売上が大きく下がってしまう可能性があります。

 

なので、基本的にセールはおまけ程度に考えて、まずは非セール時でも稼げる知識やスキルを身に付けていきましょう。

そうすることでセール時には平常時よりも大きな爆発力が期待できますし、季節問わず、1年を通してせどりで稼ぎ続ける事ができるようになりますよ。

 

セール時以外の稼ぎ方についてはこちらを参考にしてみてください

↓↓

【2022年最新版】電脳せどり定番の仕入れ先8選+αをこっそり教えます!

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。