Amazonマーケットプレイスに出品する際に付ける「店舗名(出品者名・ショップ名)」について、あなたは何て名前にしていますか?

 

もし、

  • 本名をそのまま載せている
  • カッコつけた英単語を使っている
  • 英数字の適当な組み合わせにしている

のであれば、絶対に今すぐ変えた方が良いです。

 

なぜなら、その店舗名(出品者名・ショップ名)のせいで、本来得られる売上を逃している可能性がかなり高いからです。

 

というのも、店舗名(出品者名・ショップ名)は、あなたのお店の顔、というべき存在です。

Amazon商品ページ、商品一覧ページでも、あなたのお店の名前が掲載され、お客さんはそれを見ることができます。

 

もし、とある商品が同じ価格同じコンディション同じ評価数で並んでいるとして、店舗名が

  • 「田中太郎」
  • 「kenji1224」
  • 「メディアリサイクルセンター」

という感じで3つの店舗が並んでいたら、お客さんはどう思うでしょうか。

 

まず間違いなく一番最後のお店から買われるはずです。

 

前の2つはただの登録名で、一見すると店舗名(出品者名・ショップ名)には見えません

利用者から見れば、ただの個人が片手間にやっているとしか思ってくれないでしょう。

 

しかし、たとえ個人でやっていたとしても、3番目の店舗名(出品者名・ショップ名)なら、一目で個人がやっているとは悟られないです。

少なくとも、前の2つの店舗名よりは、ちゃんと事業としてやっているように見てくれます。

 

 

もちろん、見込み客(あなたの商品を買う可能性のある人)が重視するのは、価格や商品状態が先です。

ですが、それ以外の要素として、

「このお店は本当に信頼できるお店なのだろうか?」

と思ってもらわないことには、あなたの商品は買われません。

 

 

何を持って信頼できるかどうかの基準は人それぞれです。

 

ただ、少なくとも、

・店舗名(出品者名・ショップ名)を適当につけているお店

・無難だけど、店舗名(出品者名・ショップ名)が普通の名前のお店

だと、どちらが信頼されやすいお店かなんて言うまでもありません。

 

下手すれば、店舗名が悪かったばかりに敬遠され、売上を大きく逃している可能性だって十分あります。

 

なので、そんな悲しい自体にならないためにも、今回の記事では、あなたのお店の顔となる

「Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)」の正しい名付け方のコツ

をお伝えしたいと思います。

 

是非、参考にしてみてください。

 

 

【重要!】売上が伸びるAmazon店舗名(出品者名・ショップ名)の付け方のコツ

では、まず初めに、「Amazonの店舗名(出品者名・ショップ名)としてつけるならこれがオススメ!」というものをいくつかピックアップしていきます。

 

1.オールジャンルの商品に対応したい店舗の場合

あなたのお店で扱う(または扱う予定の)商品が、

  • オールジャンル、何でも販売するお店

であるなら、固定化されたイメージを持たれる店舗名よりも「総合ショップ」的な名前にした方が良いでしょう。

 

一例を挙げますと、

  • リサイクルショップ○○
  • ○○メディアセンター
  • ○○オンライン
  • ○○ショップ
  • ○○ネット
  • オンラインショップ○○
  • ○○ストア
  • ○○本舗
  • ○○工房
  • ○○市場
  • ○○屋

などですね。

 

○○にはあなたの考えた「ワード」を入れてください。

名前でもいいですし、地名でもいいです。

 

他にも多くの店舗名候補があるので、他のAmazonの出品者の店舗名を見て参考にすると良いでしょう。

 

2.何かのジャンルに特化した店舗にするなら

オールジャンルの商品を取り取り扱うのではなく、何かのジャンルに特化したお店にしたいのなら、「ジャンルに特化した店舗名」にした方が専門店っぽく見られます。

 

例えば、

  • 古書専門店○○
  • ○○ブックス
  • ○○書店
  • ○○家電ショップ
  • 家電専門の○○
  • ○○音楽堂

などです。

 

これだと、店舗名を見るだけで、どういった商品を中心に扱っているのかがすぐに分かります。

 

専門店化することで、他の商品の”ついで買い”もわずかながらに期待できるので、商品のラインナップによっては、専門店風の名前にした方が良いです。

 

3.ワンポイントアドバイス

店舗名の最後に、

  • 「本店」
  • 「一号店」
  • 「東京本店」

などをつけると、事業規模が大きいお店に見えます。

 

実際には支店はなくてもいいのですが、「本店」と書くと、あたかも支店が別にある、大きなお店なのだと錯覚してくれます。

 

例えば、

  • 「リサイクルショップ○○」
  • 「リサイクルショップ○○ 新宿本店」

この2つを比べたら、イメージとしては、

「本店以外にも支店があるのかな? ⇒ ということは事業規模の大きいお店なのかな?」

という印象を持たれるはずです。

 

4.店舗名は無難な名前が一番

実はと言うと、Amazonの店舗名(出品者名・ショップ名)を付けるなら、奇抜な名前は必要ありません。

シンプルで無難な名前が一番です。

 

というのも、実は見込み客は「あなたのお店の名前はさほど気にしていません」

 

もちろん、有名店や有名企業なら、店舗名自体に価値が付く場合もあります。

しかし、大抵の場合、あなたの店舗名を気にも留める人はそれほど多くありません。

 

見込み客がAmazonで購入する際に一番重視するのは、「価格」と「商品状態」です。

 

Amazonの店舗名は他の文字より大きく表示されているので目には留まりやすいです。

そのため、目立つ奇抜な名前にしたい気持ちは分かります。

ですが、だからといって奇抜すぎる店舗名だと、何のお店が分からず、避けられてしまう可能性があります。

 

なので、基本的には無難な名前が一番ですし、店舗名を付けるのに時間をかけるべきではありません。

 

これがリアルの実店舗の場合、店舗自体の存在感を出すために、ちょっと捻った店舗名にした方が良い場合も多いです。

 

ですが、Amazonの場合は、まず”商品ありき”で、あとから”誰から買うか?”という流れになるので、

店舗名よりも「価格」や「商品状態」の方が重視される傾向が強いです。

 

つまり、店舗名自体に存在感を出す必要はあまりありません。

 

この後説明しますが、店舗名を付ける際の注意事項、NGワードに気をつけて、あとはシンプルで無難な店舗名にすればそれで十分と言えます。

 

「シンプルだと個性が出ないので他のショップに埋もれてしまうのでは?」

という心配もあると思いますが、それは次にお伝えする方法を使ってください。

店舗名は無難でシンプルだけど、あなたのお店の存在を大きく目立たせることができるようになります。

 

【重要!!】店舗名(出品者名・ショップ名)に+αを組み合わせる

ここは基本となる店舗名が決まった後に考える部分です。

見込み客に自店の商品を買ってもらえるように、自店から買うメリット付帯サービスを大いにアピールしていきましょう。

 

例えば、

  • 「送料無料!即日発送!」
  • 「365日年中無休!」
  • 「30日間返品保証!」

これらは購入する側にとってはメリットになります。

 

他にも

  • 「アマゾン配送センターから迅速発送」
  • 「お急ぎ便対応」
  • 「支払い方法が豊富」
  • 「コンビニ・代引きOK!」

などもあります。

 

これらを文言を使っている出品者も多いので、他の出品者の店舗名を参考にしてみると良いでしょう。

 

また、上記はAmazonFBAを利用している人なら全員が恩恵にあずかることができる部分です。

そのため、他の出品者との差別化がしにくいです。

 

なので、できればもう少しアレンジしたオリジナルな文言もプラスした方が良いでしょう。

 

一例として、先に決めた店舗名と組み合わせると、

・「安心の30日全額保証付き!全国送料無料!家電専門店○○ショップ」

・「年中無休!即日発送!古本ならお任せ下さい!○○古書堂」

・「1万点以上の品揃え!どこよりも超安価格で!リサイクルショップ○○」

・「大セール開催中!全商品10%ポイント付き!○○メディアセンター」

 

みたいな感じにすると、店舗名を見た人もどんなサービスがあるのかがすぐに分かります。

 

重要ポイント▼

見込み客はあなたから”商品だけ”を買っているわけではありません。

それに付帯するサービスも含めて、商品を購入しています。

 

なので、特に「365日年中無休!」「即日配送!」などはFBAを利用している人なら誰でもその恩恵にあずかれるのですが、あまりAmazonを利用しないお客さんの中にはそのことを知らない人もいます。

そういったサービスがあることを知ってもらうためにも、あなたが知っていて当たり前の情報でも載せるようにしたほうが良いです。

 

そのために、+αの部分については、以下のことをイメージして付けると良いでしょう。

↓↓

  • 「信頼」について
  • 「配送」について
  • 「支払い方法」について
  • 「保証」について
  • 「価格」について

 

文字数制限のある店舗名ではすべてを入れることはできませんが、あなたが伝えたいポイントをいくつか抑えた上で、それを店舗名に載せるようにしましょう。

 

ちなみにこれらは商品説明分でも記載すべきですが、商品説明分を最後まで読んでくれる人は基本、居ないと思った方が良いです。

ただ、載せないよりかは載せた方が良いので、各商品の説明文には+αの部分はしっかりと載せるようにしましょう。

 

Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)名とは?

では、重要なポイントを解説し終えましたので、ここからは「Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)とは一体なんなのか?」「どこで見ることができるのか?」について解説します。

 

いくつか店舗名が表示されるページはありますが、見込み客が一番よく見るのはこの部分です。

↓↓

 

赤枠の部分に店舗名がデカデカと書かれています。

 

実は文字のサイズ的には、「価格」「商品状態」と同じぐらい、「店舗名(出品者名・ショップ名)」もデカデカと載っています。

つまり、それだけ見込み客の目に留まりやすい部分なのです。

 

他には、

 

こちらの部分でも知ることができます。

 

なぜAmazon店舗名(出品者名・ショップ名)が重要なのか?

Amazonの店舗名(出品者名・ショップ名)は多くの人の目に触れる部分です。

だから軽視しないで、ちゃんとした名前を付けましょう、ということではなく。

 

大事になってくるのは、

「お客さんがAmazon出品者に何を求めているのか?」

です。

 

単に価格が安いからだけで商品を買う人は実はそれほど多くはありません。

見込み客によっては、価格以外の部分を重視して、商品を買うかどうかを判断している人も多いです。

 

例えば、

  • 買った商品が本当に届くのだろうか?
  • 買った商品はすぐ送られてくるのだろうか?
  • 商品の状態は大丈夫だろうか?
  • もし不良品だったら返品してくれるだろうか?
  • アフターサポートはしっかりとしてくれるのだろうか?

といった要素を重視している人は多いです。

 

要は「この出品者は本当に信頼できるのか?」を見込み客は色々な部分から判断してきます。

 

その中でも店舗名(出品者名・ショップ名)は価格や商品状態に次いで目立つ部分です。

商品を買う際には一度は目にします。

 

そんな時、店舗名が個人名や適当な英数字の羅列だったら、どう思われるでしょうか。

少なくとも、「信頼のおける出品者」とは見られないはずです。

 

なので、単に「店舗名は目立つ箇所にあるからしっかりと名付けましょう」ではなく、

「見込み客に信頼してもらうために、ちゃんとした店舗名(出品者名・ショップ名)にする」

という考え方で名前をつけるようにしましょう。

 

Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)を付ける際の注意点

店舗名の重要性について理解できた所で、実際に店舗名を考えていきますが。

その前にAmazon店舗名としてつけることができないキーワードを知る必要があります。

 

こちらはAmazonガイドラインを参考にしてください。

商号の不正使用:

出品者の商号(Amazon.co.jp上における出品者の事業体を特定するもの)は、出品者を正確に特定できるものであり、誤解を招くおそれがなく、かつ、出品者が使用権を有するものでなければなりません。つまり、名称には、第三者の商標(「AMAZON」、「AMAZON.CO.JP」、「アマゾン」等の商標を含みますが、これらに限りません)を含んではならず、その他第三者の商標権その他の知的財産権を侵害、またはその他の方法でかかる侵害をしてはなりません。なお、出品者の商号の一部に「アマゾン店」、「@Amazon」、「@アマゾン」等の文言を使用することはできません。さらに、出品者は、.co.jp、.com、.net、.biz等のEメールサフィックスを含む商号を使用することはできません

引用元:Amazonガイドライン(出品者の禁止活動および行為、ならびに遵守事項)

 

また、「Amazon出品サービスのよくあるご質問」の中にも記載があります。

↓↓

参考リンク:Amazon出品サービスのよくあるご質問(Amazon出品サービスへの登録)

 

Amazonのガイドラインに違反した店舗名を付けても、すぐに罰せられるわけではありませんが、何かしらのペナルティが課される可能性はあります。

十分注意しましょう。

 

 

その他の例として、有名企業やメーカー名、ブランド名をそのまま使う。

またはちょっとだけもじって使う場合も、商標権侵害で訴えられる可能性があるので注意してください。

 

例えば、店舗名に「S○NY 代理店」と付けると、いかにも正規代理店のような感じがして、それを見た人も勘違いします。

そういった勘違いを狙って購入を誘導するのは、実際の企業でもやっていることですので、戦略としては一応アリなのですが、Amazonの場合は、あとで訴えられる可能性の方が高そうなので止めておいた方が良いでしょう。

 

あなたが店舗名にしようと考えているキーワードが商標に侵害していないかどうかを調べるには、こちらのサイトを参考にしてみてください。

⇒ 商標登録が確認できるサイトを開く

 

この2つに関してはNGどころか完全アウトになりかねないので、十分気をつけてください。

 

Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)の文字数について

Amazonのヘルプページには「16文字以内を推奨」とありますが、必ずしも従わなくて大丈夫です。

 

16文字以内だと画面の収まりが良く、見やすい・分かりやすいというのがAmazonの言い分なのだと思います。

しかし、せっかく自店のアピールに使えるポイントなので、ここは文字数限界いっぱいまで使うようにしましょう。

 

ちなみに全角50文字まで使えます。

 

こんなAmazon店舗名(出品者名・ショップ名)は絶対にNG

ここからは店舗名を付ける際に

  • 「これだけは絶対に付けない方が良いキーワード」
  • 「禁止されてはいないが、あまり良くないキーワード」

など、店舗名のNGポイントについてお話ししていきます。

 

知らずにこれらの名前を使ってしまっている人もいると思いますので、その場合は店舗名を変えることも検討しましょう。

 

有名企業名をパクっている

上でも書きましたが、有名企業・メーカー名・ブランド名の名前を許可無く使うのはNGです。

それを連想させるような名前もつけない方が良いでしょう。

 

実際の企業でも、類似した名前を付けたことで裁判にまでもつれた例はたくさんあります。

 

英数字の羅列

例えば、「yamada19801011」のような「名前+生年月日」や、「fhektb」のような全く意味不明な文字の羅列

それ以外でも、英数字のみを組み合わせたものは、店舗名にはしない方が良いでしょう。

 

これだけだと一体何のお店か分かりませんし、どうしても個人臭さが出てしまいます。

 

個人名・本名

「田中太郎」

「鈴木次郎」

のように、個人名を店舗名にするのはモロに個人臭さが出てしまうのでNGです。

 

Amazon出品が初めての人は意外とこれをやりがちです。

 

「自分は個人だから別に個人名でもいいじゃん」

と思う人もいるかも知れませんが、お客さん(購入する側)の立場になってみて考えてみてください。

 

良く分からない、個人が出品している商品をAmazonで買いたいと思う人は少ないです。

 

ただし、個人名・本名であっても、

・田中本舗

・鈴木リサイクルセンター

など、初めに解説したキーワードが付いているのであれば、個人臭さは無くなるので問題ありません。

 

出品物と店舗名が合わない

例えばですが、

  • 古本ばかり売っているのに、「家電の○○センター」
  • 化粧品を中心に売っているのに、「○○食品店」
  • 色んなジャンルを扱っているのに、「○○古書堂」「○○ブックストア」

のような、ミスマッチな店舗名をつけてしまうと、見込み客から避けられてしまう可能性があります。

 

初めの方でも解説しましたが、店舗名(出品者名・ショップ名)は扱っている商品ジャンルと関連した名前にした方が良いです。

 

Amazonの店舗名(出品者名・ショップ名)には合わない名前

あなたが好きな言葉、芸能人の名前、歌手の名前、アーティスト・グループ名、本のタイトル、映画のキャッチコピーなど。

言葉自体は知られていたとしても、おおよそAmazonの店舗名には合わない言葉があります。

 

例えば、「ラルク・アン・シエル」というロックバンドがいますが、フランス語で「虹」という意味があります。

 

実際に存在するかは分かりませんが、

・フランス料理店「ラルク・アン・シエル」

という名前なら、何となく雰囲気に合う素敵なお店の感じがします。

 

しかし、これをAmazonの店舗名とした所で、ほとんどの人が「一体何のお店?」と、感じるのではないでしょうか。

 

その言葉自体が悪いのではなく、それをAmazonの店舗名として使う場合は、「店舗名として合うかどうか?」を考えてみてください。

 

差別用語・ネガティブワード

これは単純に、お店の名前を見た人が良い気はしないからです。

商品の価格も状態も評価も問題ないのに、店舗名が何か嫌で買いたく無くなった、何てことがあったら大変です。

 

もちろん、何が差別用語でネガティブキーワードと感じるかは人によって変わります。

なので、あまり神経質に考えすぎるのも良くないですが、ただ、明らかに多くの人が差別・ネガティブと分かるようなキーワードは使わない方が良いでしょう。

 

宗教・政治的キーワード

これも例えば、ダイレクトに「幸○の○学」「モ○カ○」みたいなキーワードを使うのはよろしくないです。

それを示唆するようなキーワードも入れない方が良いでしょう。

 

店舗名として登録は可能ですが、宗教・政治的な名前にすると、その筋の変な人に絡まれやすくなります。

 

もちろん、あなたにその気は無かったとしても、相手はあれやこれやとネチっこく突っかかってくるかも知れません。

 

後々面倒なことになるだけなので、それなら最初からそういったキーワードは排除しておいた方が無難です。

 

結論:大事なのはお客さんの気持ちになること

さて、ここまでいくつもの店舗名(出品者名・ショップ名)を付けるにあたっての考え方をお伝えしてきました。

 

一番大事なのは、「この出品者から買いたいな」「このお店なら信頼できるな」思ってもらえる店舗名(出品者名・ショップ名)にすることです。

それには、あなたが購入者側の立場になってみたときに自分の店舗名を見て、自分のお店から商品を買いたいと思うかどうかを考えること、です。

 

あなたが買いたいと思わないのなら、他の人も買いたいとは思わないはずです。

 

なので、店舗名を付ける際に一番重要なのは

「お客さんの立場になって考えてみること」

これを理解しておくと良いでしょう。

Amazon店舗名(出品者名・ショップ名)名の変更方法

Amazon店舗名は何回でも変更が可能なので、変更の方法も解説しておきます。

 

Amazonセラーセントラルにログインしたら、

「設定」にカーソルを合わせて、「出品用アカウント情報」をクリックしてください。

 

画面が切り替わりますので、

今度は左上の「出品者のプロフィール」をクリックしてください。

 

「出品者の情報」の「表示名(店舗名)」を変更したい店舗名にして、右のチェックボックスにチェックを入れてOKをすると変更が完了します。

 

店舗名変更後、大体数分〜15分以内には新しい店舗名が表示されるようになります。

 

店舗名はそうやたらに変更するものではありませんが、”あるタイミング”で変更すると、売り上げを大きく伸ばすことができる場合があります。

そのタイミングについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください

↓↓

【売上爆増!】Amazon出品の店舗名(ストア名)を変更するタイミングと変更方法

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

本記事ではAmazonマーケットプレイスの店舗名(出品者名・ショップ名)の付け方のポイントやコツについて解説しました。

たかが店舗名一つとっても、これだけ奥が深いということを初めて知った人も多いと思います。

 

すでにここに挙げた考え方で店舗名を付けている出品者がほとんどですが、まだまだこのことを知らずに、適当に店舗名を付けている出品者も少なくありません。

なので、今からでも今回の記事の考え方を元に店舗名を決めれば、店舗名の部分においては、他の出品者の上をいくことができるでしょう。

 

もちろん、せどりで稼ぐ上で最も重要なのは、仕入れやその他の部分にはなってきます。

 

ただ、こういった細かいことでも適当にやっていたのでは、見込み客を取り逃がす要因になってしまうこともあります。

そうなると、本来得られるはずだった利益を逃してしまうことにもなりかねません。

 

「神は細部に宿る」

という言葉があるように、細かい部分にまで気を使って行なうことで、あなたのお店全体の完成度が変わってきます。

あなたのお店が一つの芸術作品だとするなら、店舗名はその作品の中の大事な一部分、という感じでしょうか。

 

店舗名を変えることですぐに大きな成果として表れるわけではありませんが、長い目で見れば確実に売上に貢献してくれます。

 

是非、参考にしてみてください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。