【2024年最新】初心者向けAmazonせどりの始め方 – 失敗しない仕入れ術

本記事では、数あるインターネットビジネスの中で最も稼ぎやすい一つである【せどり】について、

  • せどりのメリットやデメリット
  • せどりを始めるのに必要なもの
  • せどりの仕入先
  • せどりで稼ぐためのポイント
  • ○秘テクニック

など、せどり初心者の方でも理解できるようわかりやすくお伝えしています。

せどりは非常にシンプルなビジネスで、誰でもすぐに始めることができ、成果も出やすい素晴らしいビジネスです。

特別なセンスやスキルも不要です。

本記事を読むことで、あなたも今日からすぐせどりを取り組み始めることができます。

目次

【初心者必読】せどりとは何か?Amazonせどりで確実に稼げる理由

せどりとは?

Wikipediaによると

せどり(競取り、糶取り)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。

とあります。

元々は古本用語を元にした言葉でしたが、インターネット全盛期の今のせどりのイメージとしては、

【実店舗やネットから商品を安く購入して(仕入れて)、それをインターネットを通じて販売して利益を得る】

という方が意味合いが近いです。

せどりの中でも古本せどりやCDせどり、中古家電せどりなど、『○○せどり』という言葉が良く使われています。

これは仕入れる商品のジャンルが古本やCD、中古家電に変わっただけなので、意味としてはどれも同じです。

『古本せどり』 ⇒ 実店舗やネットで古本を安く仕入れて、Amazonやヤフオクなどで販売して利益を上げる。

『CDせどり』 ⇒ 実店舗やネットで中古CD(または新品CD)を安く仕入れて、Amazonやヤフオクなどで販売して利益を上げる。

このようなイメージで問題ありません。

『せどり』と『転売』って違うの?

広い意味では『せどり=転売』と考えて問題ありません。

ただ、世間的な認識だとちょっと違うように感じます。

何故なら、『転売』と聞くと、世間的なイメージとしては、

  • アーティストのコンサートチケットを買い占めてヤフオクなどで高く売る
  • 人気ゲーム機の新品を買い占めて転売する
  • テレビで話題になった商品を買い占めて転売する

このようなイメージする人が多いです。

こちらもWikipediaでは以下のように解説されています。

主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で大量に購入し、インターネットオークション等で高値で販売することを生業・趣味とした人々を指す。

と記述されており、主に、

  • 有料チケット
  • 限定・記念商品
  • 希少性・話題性のある新商品

これらが転売の対象になりやすいとされています。

扱う商品はともかくとして、やっていることはせどりと同じく、商品を仕入れて ⇒ それを売って利益を得る、という事なのですが、本来欲しがっている人に行き渡るはずだった商品を転売屋が買い占めて、それを定価より高く売りつけているわけですので、”転売”に対するイメージはあまりよろしくないのが現状です。

このような転売を行うことへの是非はあると思いますが、基本的な考えとして『せどり=転売』というのは間違っていません。

ただ、『中古CD転売』とか、『チケットせどり』とかはあまり使われない言葉ですので、このブログでは一般的に良く使われる、『中古CDせどり』や『チケット転売』などのように使い分けていきます。

Amazonせどりの魅力とは?初心者が始めるべき9つのメリット

①リスクが極端に低い

せどりはしっかりとしたやり方を学んで取り組めば、リスクは殆どありません。

一般的に何かしらのビジネスを開始しようとすると、初期資金として最低でも数百万円、時には数千万円は必要です。

ですが、せどりなら後述する必要なものさえ取り揃えてしまえばいつでも始めることができますし、やり方次第ではその日の内に数千円~数万円の利益を確定する事も可能です。

仕入れる商品も安い商品であれば100円から仕入れる事ができますし、数百円で仕入れた商品が4~5,000円で売れる、何てことも珍しくありません。

しかも、一般的なせどりでは、検索ツールなどを使い、『儲かる可能性の高い商品』だけを事前に調べて仕入れるので、よほどやり方を間違えない限り失敗しようがないのです。

副業としてもオススメですし、せどりだけの収入で脱サラして会社を立ち上げた人もいます。

②即金性が高い(すぐに現金化できる)

せどりは数あるインターネットビジネスの中でトップクラスに即金性が高いビジネスです。

せどりと比較されがちな他のビジネス(アフィリエイト、ブログ、Youtube)では、報酬が発生しても、それがあなたの銀行口座に振り込まれるまでに、1~2ヶ月待たされる場合が多いです。

例えば、一般的なアフィリエイトの案件だと、

  • 3月中旬に報酬が発生 ⇒ 入金は4月末、または5月末

という感じで、翌月末払い翌々月末払い、というケースが多いです。

また、アフィリエイトは報酬が発生しても、振り込まれるまでは報酬が確定しているわけではありません。

成果条件によっては報酬が取り消される場合もあります。

ですが、せどりの場合、商品の販売先で多少変わりますが、早ければ商品が売れた翌日までにお金が振り込まれる場合もあります。

一例として、ヤフオクで商品を販売した場合で言うと、

仕入れた商品をヤフオクに出品する
↓↓
その日の内に売れて、落札者が銀行振込を選択
↓↓
落札者があなたの銀行口座に振り込む

という流れなら、出品した当日にお金が振り込まれ、利益を確定させる事も出来るわけです。

※注 ヤフオクの仕様変更により、今では直接相手の銀行口座に代金を振り込むことができなくなりました

それ以外にも、定番のAmazonせどりだと、大体2週間に一度の周期でお金が振り込まれるので、非常に資金を回転させやすいです。

これにより、最初に少ない資金からせどりを始めたとしても、資金を効率よく回す事でドンドン増せるのが、せどりの大きなメリットと言えます。

③誰でもすぐに稼げる

せどりで稼ぐためには特別なスキルやセンスは一切必要ありません。

アフィリエイトやブログだと、自分でサイトを作ったり、記事を更新したり、ドメインやらサーバーやらの専門知識が必要になります。

また、Youtubeだと動画を作成するスキルや、動画内容を考えるセンスやチョイス、サムネイルの画像編集も必要になります。

ですが、せどりで稼ぐためには簡単に言ってしまえば、

  • 安く仕入れて ⇒ 高く売る

たったこれだけなので、専門的な知識は一切ありません。

しかも、今なら

  • Amazon
  • ヤフオク
  • メルカリ

など、仕入れた商品を販売できるプラットフォームやシステムが充実しています。

あなたがやることは、利益が出る商品をお店やネットから安く仕入れて、それをAmazonやヤフオク、メルカリなどに出品して、売れたら商品を梱包して発送する。

たったこれだけなのです。

④自由度が高い(時間や人に縛られにくい)

これはインターネットビジネス全般に共通しますが、せどりは非常に自由度が高いビジネスです。

極端なことを言えば、24時間365日いつでも好きなときに実践できます。

アルバイトや会社勤めのように時間に縛られることもありません。

そのため、副業としてもせどりは非常に優れています。

店舗せどりの場合は営業時間や定休日があるので、24時間365日仕入れができるわけではありませんが、電脳せどり(ネットせどり)なら、いつでも好きなときにスマホやパソコンから仕入れができます。

また、他の用事で外出したときに、ふらっとリサイクルショップ等によって仕入れたり、空き時間を利用してスマホを使った仕入れもできるので、時間的な自由度はかなり高いと言えます。

⑤売れるまでは商品を自分で使える

これは隠れたメリットですが、仕入れた商品は売れるまでは自分の手元にあるので、それを自由に使うこともできます。

例えば、古本せどりなら、売れるまではその本を自由に読めます。

CDせどりやDVDせどり、ゲームせどりなら、その商品が売れるまでは自分の好きに使うことができます。

もし、あなたが自分の好きなジャンルでせどりをすれば、自分で楽しみながらもお金儲けもできるので、地味に隠れたメリットではないでしょうか。

また、儲けの少ない商品(利益プラマイ0ぐらい)でも、自分が使ったあとに売ることで、実質タダでその商品を使うことができます。

⑥利益率に優れている

せどりは一般的なビジネスに比べたら利益率が非常に高いです。

もちろん、仕入れる商品ジャンルや仕入先によっても利益率は変化しますが、私がやっているせどりでは大体20~30%を一つの目安として仕入れるようにしています。

例えば、私が実際に仕入れた商品の例で言うと

この商品をメルカリで980円(送料込み)で仕入れて、

※画像をクリックすると拡大した画像が見れます

Amazonで3,398円で販売しました。

手数料を差し引いた入金額は2,701円でしたので、差し引き1,721円の利益です。

利益率は通常、

利益額 ÷ 販売金額 × 100 = 利益率(%) 

で求められます。

つまりこの商品を販売したときの利益率は50.6%という事になります。

これは他の原価がかかるビジネスの中では非常に優秀な数字です。

もちろん、これ以外にもたくさん商品を売ってますので、中には10%を切るものもあれば、逆に70%80%もの利益率の商品もあります。

1個の商品で利益1,700円ということは、大体地方のアルバイト約2時間分の給料と同じぐらいです。

せどりに慣れてくればこのような商品もものの5分足らずで仕入れる事もできるようになるので、非常に効率が良いビジネスであると言えます。

⑦特殊なスキル・センスが不要

せどりで稼ぐ上で特別なスキルやセンスは一切必要ありません。

せどりで稼ぐ上で必要な作業をザックリと挙げると、

  • 仕入れ
  • 出品
  • 売れた後の発送

などですが、出品~発送に関しては特殊な作業はありません。

仕入れる商品に関しても、

『安く仕入れて ⇒ 高く売って利益を得る』

という、せどりの基本的な原則さえ覚えておけば、あとは色んな仕入先(リサイクルショップ、ヤフオク、メルカリなど)で商品をリサーチして、条件にあった商品を仕入れれば良いだけです。

しかも今は、せどりで稼ぐために必要なツールやシステムは有料・無料問わずいくらでもあります。

  • Amazonでの売れ行きをグラフで表示してくれるツール
  • 自動で儲かる商品を抽出してくれるツール
  • 出品作業を効率化してくれるツール
  • 面倒な価格変更を自動化してくれるツール
  • 商品の管理から発送、アフターサポートまですべて請け負ってくれるサービス

などなど、一部有料のものもありますが、無料のものだけでも優秀なツールは多くあり、それらを使いこなすことで、特別なスキルがなくてもせどりで稼ぐことができるようになります。

同じインターネットビジネスでも、せどりや転売と比較されがちなアフィリエイトに比べると、あちらは専門的な用語が多く、SEO知識やHTML、CSSなど、理解しなくてはならないことが非常に多く、それが原因で挫折する人も多いです。

しかし、せどりなら、まず『安く仕入れて ⇒ 高く売る』もしくは『高く売れる商品を ⇒ 安く仕入れる』という原則を覚えておき、あとはそのために必要なツールやシステムを一つずつ理解していけばよいので、年齢・性別問わず誰にでも取り組むことができるシンプルなビジネスです。

⑧せどりは長く続けられるビジネスである

せどりは今後、年10年先でも長く稼ぎ続ける事ができるビジネスです。

例えば、ブログアフィリエイトやYoutubeなどはGoogleの基準が変更されてしまうと、今まで稼げていたのが突然稼げなくなった or 収益が激減した、というケースは珍しくありません。

しかも、今のインターネットビジネスは移り変わりも早く、1年前に稼げた手法が、今はもう稼げなくなった、という事も良くあります。

そんな移り変わりの早い世界で継続して稼いでいくためには相応の勉強や、最新情報を掴みに行く努力が必要なのですが、それに対応できずに消えていく人も多いです。

ですが、せどりというビジネスは、商売の基本である『安く仕入れて ⇒ 高く売る』という原則さえ覚えておけば、あとは仕入れる商品、ジャンルが変わるぐらいですので、いきなり稼げなくなる、ということは少ないです。

これまで私もせどりを続けてきた中で、仕入れる商品のジャンルや仕入先は変化してきましたが、基本的なやり方は今も変わっていません。

  • 『安く仕入れて ⇒ 高く売る』

または、

  • 『高く売れる商品を ⇒ 安く仕入れる』

たったこれだけです。

もちろん、継続して稼ぎ続けるためには、せどりでもアフィリエイトでも、常に努力して成長していく姿勢は必要です。

ですが、商売の基本が『安く仕入れて ⇒ 高く売る』という事である以上、せどり(もしくは転売)行為が完全に廃れるとは考えにくいです。

極端なことを言えば、Amazonも楽天も、コンビニも町の本屋も、安く商品を仕入れて、それに利益を上乗せして売っています。

仮にこの『安く仕入れて ⇒ 高く売る』という行為が法律で禁止されたとしたら、世の中にあるすべての小売業は全滅しますし、商品が世の中に流通しなくなり大混乱になるはずです。

なので、形はどうであれ、この『安く仕入れて ⇒ 高く売る』というのは不変的なものであり、ブログアフィリエイトやYoutubeなど他のネットビジネス比べれば、せどりは確実に残っていくビジネスであると言えるでしょう。

⑨皆が儲かって、喜ぶビジネスである

あなたがせどりを行い収入を得るという行為は、単にあなたが得をするだけではありません。

例えば、あなたがブックオフから商品を仕入れて、それをAmazonで販売したとしましょう。

そうすると、

  • ブックオフは商品が売れて儲かる
  • Amazonは商品を販売したときに手数料が入るので儲かる
  • 売れた商品を送る必要があるので、配送業者が儲かる
  • (店舗せどりに車を使うなら)ガソリン代が必要になるので、ガソリンスタンドが儲かる
  • 梱包材を購入する必要があるので、ホームセンターが儲かる

などなど、他にも儲かる個人やお店、会社はたくさんあります。

そしてもちろん

  • あなた自身も商品を販売して儲かる

ので、あなたがせどり行為を行うだけで、多くの人数、業者、会社を巻き込んで、それぞれに売上をもたらしています。

また、あなたから商品を購入した人も、それが欲しかったから購入したのですから、購入者も喜びますよね。

「皆が儲かって客も喜ぶからせどりをしているんだ!」という崇高な考えの人はそう多くは無いでしょうが、別に「自分がお金を稼ぎたい」からせどりをするのも全然問題ありません。

ただ、あなたがせどり行為をする事で、あなたが儲かるだけでなく、それ以外のたくさんの人も儲かるのは確かなので、やはり、せどりは素晴らしいビジネスだと言えるでしょう。

Amazonせどり7つのデメリットと対策法【初心者が陥りやすい落とし穴も解説】

では、ここからは反対にせどりのデメリットについて解説していきます。

メリットだけに目を奪われず、しっかりとデメリットを理解してから取り組むようにしたほうが失敗も少なくなります。

①時間的・肉体的限界がある

これはせどりを含む、転売系ビジネス全般に言えることですが、せどりで収入を伸ばしていくためには、単純に仕入れ量を増やしていく必要があります。

ですが、店舗せどりにせよ、電脳せどり(ネットせどり)にせよ、仕入れる量が増えれば、それだけ時間もかかりますし、肉体労働も増えていきます。

店舗せどりなら、仕入れた商品をカゴに入れて清算して、それを自宅まで運ぶ労力がかかります。

電脳せどり(ネットせどり)なら、商品を店から自宅まで運ぶ労力は要りませんが、1つずつ商品をリサーチして、仕入れるのにも時間がかかります。

また、仕入れた商品は自宅で検品して、出品して、梱包するのですが、これも仕入れる量が増えれば増えるほど時間もかかりますし、もし大型の商品でも仕入れようものなら、それを移動させるだけでもかなりの労力になります。

私は昔、自宅の2階の自室でせどりの作業をしていたのですが、大型商品を仕入れた時はそれを2階まで運んでいましたし、出品が完了してダンボールに詰めた商品をまた階段を使って1階まで運んでいました。

もちろん、仕入れるスピードを上げたり、各作業を効率化する、外注化するなどをすれば、ある程度の時間短縮はできます。

また、薄利多売のせどりを止めて、一撃で大きな利益を取る手法を身に付ければ、労力を大きく減らすことはできます。

ただ、それでも人間が1日に活動できる時間は限られているので、どうしても時間的・肉体的に限界があることは覚えておいてください。

②ほったらかしにはできない

せどりは基本的に在庫をたくさん持てば持つほど、売上が上がるビジネスです。

ですが、在庫は売れれば無くなってしまうので、仕入れをストップすると在庫も少なくなり、売上もドンドン下がっていってしまいます。

なので、継続して売上を上げ続けたいのなら、その分、仕入れも継続して行う必要があります。

また、ヤフオクやメルカリなどで販売している商品は、売れたら基本、自分で発送する必要があります。

そのため、例えばあなたが長期で不在のときなどは、一旦出品を取りやめる必要がでてくるので、それによって売上が下がってしまうことも考えられます。

Amazonに販売している分は、今は『FBA(フルフィルメント by Amazon)』という便利なサービスがあるので、ほったらかしでも売上は上がります。

なので、不在にしていても大丈夫です。

しかし、それでも仕入れをしないことには在庫も少なくなって売上も下がっていくので、ずっと放置してもOK、というわけにはいきません。

これがせどりや転売ビジネスの欠点と言えます。

③商品を保管するスペースが必要

せどりで売上を増やすには、たくさん商品を仕入れる必要があるのですが、たくさん仕入れればそれだけ保管スペースも必要になります。

ただし、CDやDVD、古本などは小物商品はサイズも小さいので、それほどスペースは取りません。

大体、100サイズのダンボールでCDが50枚以上は入るはずなので、小物商品ならそれほど心配する必要はないでしょう。

ですが、これがおもちゃや家電製品になると、中には1つの商品で140サイズ、160サイズになる場合もあります。

それらを大量に保管するのは、今の日本の住宅事情からすると中々難しいのではないでしょうか。

商品の保管を自宅ではなく、レンタルルームや倉庫を借りて行う、ということもできますが、そこまでやると副業レベルを完全に超えてます。

なので、保管スペース問題は地味に重要になってくるのですが、Amazonで販売する分に限り、今は『FBA』という便利なサービスがあります。

『FBA』とは、Amazonが商品の保管・発送を代行してくれるサービスのことです。

これを使えば、商品の保管スペース問題はほぼ解消されます。

ただ、Amazon倉庫に送る前に一旦、自宅で商品を保管する必要はでてくるので、一時的には自宅が商品で一杯になる事は考えられます。

④仕入れるのが恥ずかしい

これは店舗せどりに限っての話ですが、リサイクルショップなどの店舗へ行き、一般客に混じって商品をスマホでチェックして、時にはカゴ一杯になるまで商品を詰め込んでいる様子というのはやはり人の目に付きます。

それを見られるのが恥ずかしい、という人もたまにいます。

もし仮に、せどりの事を知っている知人・友人にでもその姿を見られようものなら、「アイツ、お金に困っているのかな・・・」という風に思われる可能性もあります。

要は世間体の為にせどりをしている事を知られたくない、見られたくないと思っているのでしょうが、ハッキリ言って、それは単なる思い過ごしです。

基本的にあなたが店舗せどりをしていようが、あなたの事を知らない人なら誰もあなたを気にかけません。

また、あなたの知人や友人がそれを見かけて尋ねてきたとしても、「せどりという手法でお金を稼いでいる」という事をハッキリ言ってしまえばいいのです。

せどりでお金を稼ぐ事は何も恥ずかしい事はありません。

まぁ、そうは言っても、やはり最初の頃なんかは「ちょっと恥ずかしい」と思うのも仕方ないですが、これは経験を積むことで段々何も感じなくなります。

むしろ、お店からすれば、たくさん商品を買ってくれるせどらーは、基本大歓迎です(他の客に迷惑をかけない限り)。

「俺はお店の売上に貢献しているし、何も恥ずかしい事はしていない!」という感じで、堂々と振る舞いましょう。

⑤将来性が不安

勘違いして欲しくないのですが、”せどり”というビジネス自体は今後5年10年、それ以上先でも安定して稼ぎ続ける事ができるビジネスです。

ただ、店舗せどりに関しては、将来的にブックオフやリサイクルショップが突然閉店する可能性もありますし、それらのお店がせどりを明確に禁止したら仕入れもできなくなる可能性はあります。

ですが、それに関しては電脳せどり(ネットせどり)に移行することで容易に解決できます。

店舗せどりと電脳せどりでは、多少勝手は違いますが、せどりの基本である 『安く仕入れて ⇒ 高く売って利益を得る』 という事さえ覚えておけば、今後も継続して稼ぎ続ける事は余裕でできます。

あともう一つ、ここで言う『将来性』とは、年を重ねる事で肉体的にせどりを行う事がだんだん辛くなってくる可能性がある、という事も指しています。

あなたが現在おいくつなのかは分かりませんが、仮にあなたが現在せどりをしている(または始めようとしている)として、それを死ぬまでずっと続けたいか、というと、そう思わない人の方が多いのではないでしょうか。

これはあなたが、

  • せどりでどれぐらい稼ぎたいか?
  • せどりで稼いだ後、どうなりたいか?

にもよりますが、基本的にせどりは稼ぐ事はできるが、個人で行う場合、どうしても収入に限界があるビジネスです。

しかも、ずっと継続して売上を上げ続けるには、絶えず仕入れも続けていく必要がある。

そう考えると、せどりをずっと続けていても収入的に余裕はできても、時間的な余裕は中々生まれません。

もちろん、副業で月5万円10万円程度なら、1日短時間でも余裕で稼げますので、年を重ねても続けていくのもいいと思います。

ですが、段々体力的にも厳しくなっていくし、

「自分はせどりだけで終わりたくない!」

「せどりだけでなく、もっと収入を増やしたい!」

と考えているのであれば、いずれはせどりから別のビジネスへ進むことも考えていったほうが良いでしょう。

⑥収入に限界がある

上にもチラッと書きましたが、せどりは個人で行う分にはどうしても収入に限界があります。

何故なら、人は誰しも1日24時間しかなく、しかもそこから睡眠時間や個人の生活時間を除くと、せどりで充てられる時間は限られてきます。

せどりで稼ぐためには商品のリサーチ、仕入れ、検品、出品、出品後の管理、商品の梱包、発送、お金の管理などをする必要があります。

これを個人で行う場合、どうしても他の作業に時間を取られ、一番大事な商品仕入れの時間が少なくなっていきます。

せどりで売上を上げるためには、たくさん仕入れが必要。

だけど、すべての作業を自分だけで行うとなると、仕入れに充てられる時間が少なくなる。

となると、やはり収入に限界があるといわざるを得ません。

もちろん、仕入れやリサーチを外注化したり、出品や梱包を家族に任せる、ツールを導入して、作業の効率化を図るなどをすれば、自分の仕入れの時間を増やす事ができるので、収入を増やす事はできます。

ただ、それでも自分の活動時間が1日の中で限られている以上、どこかで収入に頭打ちはきますし、それを打開するには人を使う必要もでてきます。

私が思うに、完全に個人で行うせどり(外注化や家族に手伝ってもらうとかは一切なし)に関して言えば、月の利益70~100万円あたりが一つの大きな壁だと思っています。

もちろん、大きなセール等があって大量に仕入れが出来たときなどは、一時的にでも月収100万円を超える事はできるかも知れません。

また、セールの有無とか関係ないでも安定して利益100万円以上稼いでいる個人の方もいます。

ですが、常にそんな美味しい状況に巡り合えるとは限りませんし、やはり継続して大きな利益を稼ぎたいのであれば、外注化や組織化をしていかないとちょっと厳しい感じかなと思います。

⑦店舗がないと仕入れができない

これは店舗せどり限定の話ですが、店舗せどりはブックオフやリサイクルショップ、家電量販店などの実店舗から商品を仕入れるので、自宅から近い場所にこれらのお店がないと、店舗せどりがやりにくくなります。

店舗せどりにおいて、店舗間の移動というのは、基本無駄な時間なので、出来る限りこの時間は減らしたい所です。

そう考えると、自宅から行動できる範囲内で仕入れが出来る店舗が複数固まっているとベストなのですが、住んでいる地域によってはそれが難しい面もあると思います。

私もそれほど大都市に住んでいるわけではないので、時には車で1時間以上かけて県の端まで仕入れに行く事もありましたし、他県に遠征してせどりをした事もあります。

なので、周辺に店舗がある方は何も問題ありませんが、逆に地方住まいなどで周りに店舗が少ないと、店舗せどりで稼ぐのは多少難易度が上がるかも知れません。

ですが、今はヤフオクやメルカリ、ネットショップから仕入れる電脳せどり(ネットせどり)があるので、住んでいる場所によるハンデはほとんど無くなりました。

Amazonせどり初心者の始め方ロードマップ【仕入れから販売まで】

それではここからは、せどりで稼げるようになるための一連の流れを解説していきたいと思います。

ここでは主に、せどりの全体像、概要部分だけをお話しますので、それぞれでどうやって稼ぐのかについては、また別の記事で解説したいと思います。

せどりで稼ぐための一連の流れ

まず、せどりで稼ぐために一連の流れは以下の通りです。

  1. 実店舗(ブックオフや家電量販店、リサイクルショップなど)orネット上(ヤフオク、メルカリ、ネット通販など)から儲かる商品を探す
  2. 儲かる商品があれば、それを仕入れる(購入する、落札する)
  3. 届いた商品を確認して、Amazonやヤフオク、メルカリなどに出品を行う
  4. 商品が売れたら(落札されたら)購入者へ発送する
  5. お金があなたの口座に振り込まれる
  6. 以下、1に戻る

ザックリ説明するとこんな流れなのですが、それほど難しく考える必要はありません。

この中で特に大事になってくるのが1.の部分ですが、

それ以外の部分に関しては、仕入れた商品である必要はなく、自分の私物で行う事ができます。

私も一番初めにせどりを開始し出品したときは、仕入れた商品ではなく、自分の私物の本やゲームを出品して、出品までの流れを確認していました。

その後、その商品が運良く売れてくれたので、梱包から発送手続きまでの流れも確認する事ができました。

なので、あなたもこれからせどりを始めたいと思うのでしたら、まずはいきなり仕入れから入るのではなく、

自分の不要になった私物をAmazonやヤフオク、メルカリなどに出品して、仕入れ部分を除いた一連の流れを身に付けるようにしましょう。

私物なので仕入れ資金も不要ですし、売れたら丸々お金になるので、それを仕入れ資金に充てることもできます。

また、これは結構重要なのですが、自分の私物を売ることで、

【自分の力で商品を売って、お金を得る】

という経験が積めるのが大きいです。

普段、会社員をされている方で営業の方以外だと、商品を販売する経験もあまりないでしょう。

営業の方でも、売っているものはあくまでも『会社保有の商品』なので、あなた自身の商品を売っているわけではないですよね。

なので、今後せどりで稼ぎたいと思うのなら、この【自分で商品を売ってお金を得る】という経験を積む事は非常に重要です。

例えるなら、運動前の準備運動だと思ってください。

せどりや転売未経験の人がせどりを始めるときに、いきなり仕入れからスタートしても中々上手く行きません。

それよりかはまずは、自分の不要品を販売して、経験と共にお金も得る。

そうする事で、何も準備段階を踏まない人よりかはすでに一度販売を経験しているので、仕入れた後の出品から販売までの流れも、スムーズに行う事ができるようになります。

せどりでAmazonやヤフオクが使われる理由

”せどり”と一言で言っても、色んなジャンルがありますし、仕入れた商品を販売するサイトも色々あります。

ですが、その中でも私も使っていますし、せどりを実践している人の99%は使っているんじゃないか?というサイトがあります。

それが【Amazon(Amazonマーケットプレイス)】【ヤフオク!】です。

この2つが良く使われる理由としては、単純に【Amazonとヤフオクの利用者が圧倒的に多い】というのがあります。

これをリアル店舗に置き換えてみると分かるのですが、例えば、イオンや西友などのショッピングセンターに出店するとなった時に、人がたくさん集まるショッピングセンターと、人が全く集まらないショッピングセンターがあって、どちらも利用料が同じだとしたら、まず間違いなく前者を選びますよね。

人がたくさん集まる場所に出店すれば、自分のお店が繁盛する可能性も高いですし、客側としても、賑わっている場所の方が色んな商品を買える可能性も高いです。

反対に、自分の扱っている商品がどれだけ素晴らしかろうが、全く人の集まらない場所を出店場所に選んでしまうと、人が来ないので、中々売れてくれません。

ラーメン店や牛丼店などの外食店も、味や値段なども重要ですが、『立地』も同じぐらい重要だと言われていますよね。

なので、せどりで稼ぐためには、

  • どんな商品を扱うか?
  • 販売価格をいくらぐらいにするのか?

も売れるための必要な要素ではありますが、

『仕入れた商品をどこで販売するのか?』というのもかなり重要です。

そして、Amazonとヤフオクは、ネットを日常的に使っている人なら知っていて当たり前の超巨大マーケットですし、利用者も桁違いに多いです。

最近だと【メルカリ】も第三勢力して台頭してきましたが、正直、販売先はこの3つを押さえておけば事足ります。

せどりで稼ぐために便利なFBAというサービス

先程、仕入れた商品の販売先として

  • Amazon
  • ヤフオク
  • メルカリ

がオススメと言いましたが、その中でも一番オススメなのはAmazonです。

(正確にはAmazonマーケットプレイス

Amazonマケプレのみ、他にはない便利なサービスがありまして、それがFBA(フルフィルメント by Amazon)というサービスです。

通常のせどりなら、仕入れた商品は自宅なり自社倉庫なりに保管して商品が売れたらそこから発送する必要があります。

ですがこのFBAというサービスでは、

  • 仕入れた商品をAmazonに送ると、Amazonが商品を保管してくれる
  • 商品が売れたときにはAmazonが代わりに発送を代行してくれる
  • 購入者へのアフターサポートもしてくれる
  • Amazon経由以外で売れた商品もAmazonから発送できる(マルチチャネル)

など至れり尽くせりのサービスをしてくれます。

これにより、『商品の保管』、『売れた後の発送』を自分で行う必要がなくなるので、非常に楽する事ができます

これがヤフオクやメルカリで販売した場合、保管は自分でする必要がありますし、売れた後の発送作業も自分行う必要があります。

ですが、FBAならそれらの作業がなくなるので、自分は仕入れ作業に専念する事ができます。

このサービスがあるからこそ、個人で副業でもせどりで稼ぐ事ができます

私もこのサービスが無ければここまでせどりを続ける事はできなかったと思います。

なので、ヤフオクやメルカリも販売先としては十分優秀なんですが、まずはAmazonを販売先としたせどりを行う事を推奨します。

【チェックリスト】Amazonせどりを始める前に揃えるべき必需品7選

それではここからはせどりで稼ぐために最低限必要な装備をお伝えします。

絶対に必要でないものも一部ありますが、『とりあえずこれらがあれば、今日からでもすぐにせどりを始められる』という物を紹介していきたいと思います。

①銀行口座

売上金を入金するための口座ですね。

ゆうちょ銀行や地方銀行でも構いませんが、できれば、ネット銀行を1つ作っておくと便利です。

オススメは

  • 楽天銀行
  • Paypay銀行(旧ジャパンネット銀行)
  • 住信SBI銀行
  • ソニー銀行

あたりですね。

どれもネット上から入出金の確認や振込みが簡単にできますし、他行への振り込み金額も安いのが特徴です。

コンビニATMなどにも広く対応しているのがいいですね。

また、Paypay銀行はヤフオクからの出金手数料が無料になります(他の銀行は100円の手数料がかかる)

仕入先、販売先としてヤフオクを使う場合は、選択肢として入れておくと良いでしょう。

②クレジットカード(デビットカード)

商品仕入れの支払い方法としてクレジットカードを使う場合もありますし、Amazonマーケットプレイスに登録する場合はクレジットカードが必要になります。

(デビットカードでもOK)

クレジットカードで仕入れをすると各カード毎のポイントが貯まるので、そのポイントを使って梱包材を買うなどして経費を抑えたりできます。

また、クレジットカードなら仕入れの支払いを先送りできるので、手持ちの現金が少なくても、仕入れができるのがメリットとしてあります。

(カードの使いすぎには注意!)

すでにカードを持っているのなら無理に新しく作る必要はありませんが、これから新しく作る場合は、

  • 年会費無料
  • ポイント率が高い

ものを中心に選ぶと良いでしょう。

③スマホ(スマートフォン)

今や持っていない人は少ないでしょうが、せどりをする上で、スマホがないと色々と不便になる事が多いです。

まず、店舗せどりに関して言えば、その場で商品の相場を調べるためにスマホのアプリやネットから調べる必要があります。

あと、車にカーナビが無い場合は、スマホがカーナビ代わりになりますし、直接店舗へ連絡する手段として、電話機能はあった方が何かと便利です

また、常にスマホを持ち歩いておけば、何かの隙間時間などを利用して、ヤフオクやメルカリから仕入れをする事もできます。

それと、今やAmazonやヤフオクに登録するには電話番号が必須ですが、自宅の固定電話を登録したくない、という場合に携帯番号を登録する事ができます。

まぁ、何にせよ日常生活も含めて、スマホが役立つ場面は非常に多いので、1台持っておいて、それとせどりとプライベートで併用して使えば良いでしょう。

④自家用車

これは店舗せどりをする人限定ですね。

電脳せどり(ネットせどり)ならもちろん車は必要ありません。

仕入れた商品をたくさん載せられるよう、できればBOXタイプ、ワゴンタイプの車が理想です。

ちなみに、それほど頻繁に店舗せどりに行かないのなら、自己所有の車である必要はありません。

知人や家族から車を借りれるのなら、それでも十分です。

また、ちょっと離れたお店や県外まで遠征してせどりを行う場合は、バンタイプ(トヨタのハイエースなど)の車をレンタルする、

という方法もあります。

遠征せどりについてはまだ別の記事で解説したいと思います。

⑤ネットに繋がるパソコン

まぁ、これも言うまでも無いと思いますが 笑

この記事をパソコンから見ているのであれば、何の問題もありません。

基本的にせどりを行うために、必要なパソコンのスペックはそれほど高くはありません。

ネットに繋がる環境で、普段Webサイトをみたり、Amazonで買い物をしたり、Youtubeが見られる程度のスペックであれば問題ありません。

ただし、今後何かしらのせどりツールを使いたいとなったら、ツールによってはある程度の動作環境が必要になる場合もあります。

現在パソコンを持っていない方は、中古で3万円程度でも構わないので、1台持っておくことをオススメします。

(デスクトップパソコンでもノートパソコンでもどちらでもOK)

せどりに必要な作業をすべてスマホのみで完結させる事はできなくもないのですが、スマホだと動作や動きが制限されてしまうため、個々の作業において時間がかかったり、面倒な部分が出てこないとも限りません。

今後せどりだけでなく、せどり以外でもさらに稼ぎたいとなった場合にも、やはりパソコンは持っておいたほうが便利ですので、まだ持っていない方はこの機会に購入すると良いでしょう。

⑥梱包資材

仕入れた商品が売れたときに購入者へ送るため、AmazonFBAを利用する際に必要な資材です。

主に

  • ダンボール
  • プチプチ、緩衝材
  • 透明テープ、ガムテープ、ハサミ
  • 封筒(CDやDVDなど薄い商品を入れるために)

なとですね。

すべてホームセンターやネット通販で揃える事ができますし、少量だけ必要なら100円ショップでも購入できます。

また、ダンボールはスーパーやドラッグストアから無料で手に入れることもできますが、あまり大きいサイズは手に入らない事が多いです。

120サイズ以上のものはホームセンターかネット通販で購入するようにしましょう。

それと、プチプチや緩衝材は、せどりや転売でもしない限り、普段、中々使う機会は少ないんじゃないかと思います。

緩衝材がないと、配送途中に商品が割れたり、故障したりする恐れがあるので、極力緩衝材はあった方が良いです。

⑦プリンター

プリンターは主に

  • Amazonで商品が売れたときに印刷する納品書(自己出品の場合)
  • AmazonFBA利用時の商品管理バーコードの印刷

などで使う事が多いです。

最近は日常的にもあまりプリンターを使う機会は少ないですが、せどりをやっていると割りと頻繁に使う機会があるので、持っていない方は持っておくと良いでしょう。

単純な印刷機能があれば問題ないので、価格は安いのでも問題ありません。

せどり用でオススメのプリンターはこちらの記事でも解説しています。

↓↓

あわせて読みたい
Amazonせどり・FBA納品用におすすめのプリンターを紹介!【2024年最新版】 Amazonせどりでは 自己発送時の納品書の印刷 FBA納品時のFBAラベルシールの印刷 FBA納品ラベルの印刷 など、プリンターを使う場面は結構多いです。 ですが、最近は年賀...

Amazonせどりの経費はいくらかかる?初心者が見落としがちな費用も解説

では、ここからはせどりに必要な経費を解説します。

せどりを実践する場合のみにかかる費用と、普段使いと併用できる費用などがありますが、概ねこれらの費用がかかると思っていただければ良いでしょう。

仕入れ費用

当然ですが、せどりは先に仕入れが発生するので、その分の仕入れ費用が必要です。

「いくらぐらいあればせどりを始められますか?」

という質問をたまに受けますが、極端な事を言えば、1,000円でも5,000円でもせどりを始める事はできます。

ただ、1,000円や5,000円程度ではそれほどたくさん仕入れはできませんし、ある程度、最初からガツン!稼げるようになりたいのであれば、仕入れ資金は多ければ多いほうが良いです。

昔はブックオフの100円コーナーにも美味しい商品がありましたし、100円で仕入れた商品が1万円で売れたという話も多くありました。

ですが、今はブックオフでせどりをする人も増えましたし、ブックオフ自体が売上不振でセール回数も少なくなり、美味しい商品をゲットできる機会が昔に比べてかなり少なくなりました。

なので、私的にはこれからは電脳せどりの時代だと思っているのですが、電脳せどりでは100円200円で仕入れができるケースはかなり少ないと思ったほうが良いです。

ただ、1,000円以内で仕入れができる事は普通にあります。

まぁ、さすがに資金が1,000円とか5,000円では少ないと思いますし、1万円でも出来なくもないですが、少なくとも3~5万円。

出来れば10万円以上はあった方が選択肢も多くなり、目に見えて成果が出やすくなるのでベターかなと思います。

梱包資材

基本的に自宅にあるもので代用できるなら、それを使って頂いて構いませんが、

  • ダンボール
  • プチプチ、緩衝材
  • 茶封筒

このあたりは、別途購入する必要もでてくると思います。

これらは基本、ホームセンターでまとめ買いすれば費用や時間を抑えられます。

私は透明テープ、ガムテープ、プチプチ、茶封筒などはホームセンターでまとめて買うようにしています。

透明テープやガムテープは6~8個入りで5~700円ほど

茶封筒もいくつかサイズを購入していますが、大体1枚あたり4~10円程度といった所です。

また、プチプチは大きいサイズの方が、面積辺りの費用が安くなるのでオススメです。

私はホームセンターでいつもこのタイプのプチプチロールを購入しています。

↓↓

120cm×42cmのルールで1,800円ほどです。

プチプチロールに関しては、通販だと送料分で高くついてしまうので、近くにホームセンターがあるなら、そちらから購入したほうが良いかも知れませんね。

もし、始めは少量からスタートしたい、という場合は100円ショップでも大体揃えられますし、ダンボールは近所のスーパーやドラッグストアから貰ってくれば良いでしょう。

梱包資材についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

↓↓

あわせて読みたい
Amazonせどりで使えるおすすめの梱包資材と便利道具を大公開! 【Amazonせどりで使える『おすすめの梱包資材』】 それでは、ここからせどりをする上で必要になる『梱包資材』や『便利グッズ』を紹介します。 主な入手先や、格安で購...
あわせて読みたい
AmazonFBA納品用ダンボールのおすすめサイズ(大きさ)と入手方法を紹介!【せどり】 【】 FBA納品用のおすすめダンボール(輸送箱)を紹介する前に、まずは納品できるサイズと重量のルールを確認しておきましょう。 FBA納品できるダンボールのサイズ・重...
あわせて読みたい
【Amazonせどり】FBA納品・梱包用プチプチのおすすめと格安で入手する方法 Amazonせどりには欠かすことのできない代表的な消耗品である『プチプチ』。 意外と消費量が多い上に、そこそこ値段も張るので、もっと安く手に入れる方法はないか?と思...
あわせて読みたい
【2024年最新版】せどり(FBA納品用)のダンボールを無料or格安で調達する方法 せどりをする上で意外と馬鹿にならない経費として、【ダンボールの購入費用】がありますよね。 買えばそこそこな値段もしますし、引越し時以外でダンボールを使う機会も...

ヤフオクプレミアム会員(月額550円)

ヤフオクは基本無料で利用する事ができますが、ヤフオクプレミアム会員になっておくと色々と特典が付くので、登録しておく事をオススメします。

以前はプレミアム会員でないとヤフオクの出品ができなかったのですが、今は無料会員でも出品ができます。

ただ、無料会員だと手数料が少し高くなります。

  • プレミアム会員 ⇒ 落札手数料8.8%
  • 無料会員 ⇒ 落札手数料10%

※2024年6月4日0時0分以降の落札分から、落札システム利用料は一律10%(税込)になります

Yahoo!オークション落札システム利用料の改定と新施策・特典のお知らせ

ヤフオクは私物の販売先、Amazonで中々売れない商品を現金化する場所として非常に優秀です。

また、Amazonとヤフオクで同じ商品を販売(併売)する事で、より販売チャンスを増やす事ができるので、入っておいたほうがよいサービスと言えます。

検索ツール

これもピンきりですが、まずは無料のツールやサイトから使っていくのが良いでしょう。

私が主に使っている無料ツールは

  • せどりすと(商品のバーコードを読み込む事でその商品の相場が分かる)
  • デルタトレーサー(Amazonでの売れ行きをチェックできるサイト)
  • FBA料金シミュレーター(FBAを使って販売したときにいくら入金されるのかが分かる)
  • オークフリー(ヤフオクの過去の落札相場を調べられる)
  • ショッピングリサーチャー(商品リサーチに便利)
  • Keepa(商品の売れ行きをAmazon商品ページに表示するGoogleクローム拡張機能)
  • AppTool(ヤフオク出品管理ツール)※要ヤフオクプレミアム会員

こんな感じですね。

どれも検索すればすぐでてきますので、興味がある方は使ってみてください。

有料ツールの場合はさらにピンきりで、全く使えないツールもある一方、絶対に手放せない超優良ツールもあります。

私もこれまで有料・無料含めてかなりの数のツールを使ってきましたので、この話だけでもかなりの記事ボリュームになると思います。

ツールの話は改めて別記事で公開しますね。

インターネット接続料金

自宅のパソコンでネットを使うなら、当然インターネット接続料金が必要です。

せどりの出品やリサーチ程度ならADSLでも問題ありませんが、今は光回線の方が普及していますし、速度も早いですので、特に弊害が無ければ光回線で契約すると良いでしょう。

もちろん、すでに契約済みの方は問題ありません。

携帯・スマホ代

これも言わずもがなですね。

普段からスマホをプライベートで使っている方は、それをせどり用にも使えばいいので、新しく購入したり、契約する必要はありません。

ただ、頻繁にネットに接続するので、データ通信量が多い、または無制限プランにしましょう。

今は格安スマホも登場したので、そちらで契約すればスマホ代を抑える事もできます。

Amazon大口出品者手数料(月額4,900円)

Amazonマーケットプレイスに登録する際、大口出品と小口出品の2つの出品プランを選びます。

小口出品なら月額無料で、大口出品なら月額4,900円(+税)がかかります。

大口出品なら、小口出品での販売時にかかる1個100円の手数料が免除されるので、月50個以上販売する予定があるなら、大口出品の方が良いと言われています。

なので、始めのうちはそれほど多くは出品しないでしょうから、小口出品から始めてもいいと思います。

ですが、そこそこ出品数が多くなってきた場合や、今後本格的にせどりで稼いで行きたいのなら、なるべく早い段階で大口出品に切り替える事をオススメします。

大口出品になる事のメリットとしては色々あるのですが、一番大きいのは、

  • 大口出品でないと価格改定ツールや出品ツールなどが使えない場合がある
  • 出品代行を利用する場合、大口出品者である必要がある

という面でしょうか。

せどりで効率よく稼ぎたいのなら、各種ツールや出品代行は必要不可欠です。

これらがないと、見かけ上は儲かっているかも知れないが、実は時間ばかり食っていて、時給に換算すると大して稼げていない・・・

という事にもなりかねません。

個人で私物を売ったり、または最初の試しの段階でなら、小口出品でも特に問題ありません。

ただ、本格的に稼ぐ意思があるでしたら、早めに大口に切り替えて本腰を入れてやっていくのが良いでしょう。

【2024年最新】Amazonせどり初心者におすすめの仕入れ先11選

さて、ここからはせどりで稼ぐために最も重要な『商品仕入れ』について、どういった所から商品を仕入れれば良いのか?を解説していきます。

実店舗せどりと電脳せどり(ネットせどり)に分けていますので、あなたの住んできる地域に合わせて、どちらを選択するかを考えてみてください。

もちろん、店舗せどりと電脳せどりを併用するのもいいと思います。

店舗せどり

①ブックオフ

せどりでは定番中の定番のブックオフですが、ここ最近の業績不振から以前までのような美味しい状況では無くなってきたように思います。

私の地元でも数年前にブックオフが1店舗閉店しました。

ただ、それでも全国展開しているので、店舗数の多さは魅力ですし、ジャンルによってはまだ狙い目が無い訳ではありません。

セールの開催頻度や内容も徐々にしょぼくなっているので、以前と同じように稼ぐ事は難しいかも知れませんが、メインではなくサブの仕入先としてなら、まだまだ十分優秀な仕入先だと思います。

②ハードオフ

こちらも全国展開しているリサイクルショップですね。

主に家電・音楽商品を多く扱っているのですが、この中でも中古の家電、パソコン周辺機器などは非常に美味しいです。

私もこれまで『中古家電せどり』と呼ばれる、中古の家電のせどりを実践してきて、ハードオフからの仕入れだけでもかなり稼がせてもらいました。

仕入れた商品の一例
↓↓

今は相場が徐々に下がってきてはいますが、当時仕入れたときは8~9,000円前後で売ることができました。

セール頻度は少なめですが、通常時でも利益が取れる商品があるので、個人的にはブックオフよりもオススメできる仕入先です。

ちなみに同じ建物内に『オフハウス』という系列店が入っている事が多く、そちらでは生活家電、フィギュア、おもちゃなどの仕入れもできます。

③セカンドストリート

こちらも全国チェーン展開していますが、ハードオフよりは知名度は低いかもしれませんね。

ですが、セカンドストリートでも仕入れはできます。

仕入れた商品の一例
↓↓

こちらはAmazonでも15,000~20,000円ほどで売れる定番商品です。見かけたときはちょっと小躍りしました 笑

セカンドストリートは、割と何ても売っている印象ですが、利益が取りやすいのはやはり家電製品でしょうか。

ハードオフほどではありませんが、ここでもかなり稼がせてもらいました。

④地元のリサイクルショップ

あとは全国展開ではありませんが、あなたの地元にもリサイクルショップは必ずあるはずです。

そして私の経験上、ブックオフやハードオフのように全国展開しているお店よりも、地元に根付いたリサイクルショップの方が、美味しい商品は見つけやすいです。

全国チェーン店だと、商品の売値を全国の店舗で共有しており、どこのお店でも同じような価格である事が多いのですが、

地元のリサイクルショップの場合、値付けはお店の裁量で決められる事が多いので、時にはトンでもない安値で仕入れができる事もあります。

もちろん、ちゃんとAmazonや他のネット通販の価格を調査して、その価格に売値を合わせてくるお店も多いので、一概には言えませんが、そういった価格調査システムが整っている全国チェーン店に比べると、地元のリサイクルショップでは価格調査ができていない事が多いです。

もし、近くにリサイクルショップがあるのなら、一度足を運んでみると良いでしょう。

「○○(自分の住んでいる都道府県、市町村) リサイクルショップ」

などでグーグル検索すると、近隣のリサイクルショップが見つかるはずです。

中には買い取りだけで、販売はしていないリサイクルショップもありますので、行く前に電話で確認してみるのも良いでしょう。

⑤家電量販店

ここでは商店街にあるような小さな家電店を指すのではなく、主に、ヤマダ電機、ジョーシン、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ケーズ電気など、全国展開している大型家電量販店を指します。

家電量販店の中には中古品を扱っているお店もありますが、リサイクルショップに比べると規模が小さい場合が多いので、中古品はあまり期待しない方が良いでしょう。

ここでの狙い目は、新品商品の

  • ワゴンセール品
  • 大幅値引きされた型落ち品

です。

配置スペースの関係上、売れない商品をずっと売り場に置いておく訳には行きませんよね。新製品が出たときなんかは、必ず商品の入れ替えが行われます。

その際、売れ残った商品はワゴンセールで売りに出されるか、大幅に値下げされる事が多々あります。

家電量販店はそういった型落ち商品、ワゴンセール品を狙うだけでも十分稼ぐ事はできます。

⑥地元のホームセンター

あなたの地元にあるホームセンターでも仕入れができる事があります。

こちらも狙い目としては家電量販店と同じく、ワゴン品、型落ち品です。

主に家電製品が中心ですが、たまに書籍やDVDなどもワゴンで投売りされる事があります。

こういった投売りセールは大々的にやらず、チラシなども無い場合が多いので、実際に足を運んでみて、ワゴン台が無いか、値引きされている商品はないかを見るようにしましょう

⑦ドンキホーテ

『激安の殿堂』と銘打っているドンキホーテですが、その言葉通り、ドンキホーテでも仕入れができます。

ここでも型落ち品、ワゴンセール品が中心になります。

ただ、ドンキホーテの場合、PB(プライベートブランド)商品も売られており、基本的にドンキのPB商品は仕入れても儲かりにくい商品が多いので、そこは注意したほうが良いです。

私も過去にドンキホーテで家電製品もたくさん仕入れてきましたが、一番美味しい思いをしたのはCD、DVD、ゲームソフトのワゴンセールでした。

Amazonで3,000~7,000円ぐらいで売れる新品が全品990円で投売りされており、それを数日かけて100品以上仕入れる事ができたので、かなり稼がせてもらいました。

その時は他にライバルもいなかったので、ほぼ独占状態でしたね。

まぁ、こういったのは年に1回あるかないかぐらいのボーナスステージなので、これだけに期待し続けるものあれですが、せどりを続けていると、こんな大きなチャンスも時折巡ってきますよ。

電脳せどり(ネット仕入れ)

⑧ヤフオク!

ヤフオク!は日本最大のオークションサイトです。

利用者も多く、出品される商品数も圧倒的に多いため、その中でも仕入れが出来る商品はゴロゴロ眠っています。

新品も中古もあれば、ジャンルも多岐に渡るため、電脳せどり(ネットせどり)の仕入れ先と言えば、ヤフオクは絶対に外せません。

オークション形式の商品なら、運が良ければ安く落札できる可能性もあるのが魅力ですね。

人気商品だと人が群がってそれほど安く価格で落札できない事はありますが、あまり他に人が狙わないような商品だと、入札は自分一人で格安で落札できた・・・何てことも日常茶飯事です。

私は今はもう電脳せどりがメインですが、その中でも6~7割ぐらいはヤフオクからの仕入れに頼っている状況です。

ヤフオク仕入れに便利なツールも多数揃っていますので、ヤフオクからの仕入れだけでも、副業で月収20~30万円は十分狙えます。

⑨メルカリ

ここ数年で一気に台頭してきたのが、フリマアプリの第一人者である『メルカリ』です。

私もヤフオク仕入れと並んで、メルカリ仕入れ(メルカリせどり)も並行して行っています。

メルカリせどりが何故稼ぎやすいのか?については、こちらの記事でも解説しています

↓↓

あわせて読みたい
今、最もアツい『メルカリせどり』が稼ぎやすい12の理由を教えます! 【はじめに】 今、最もアツイ『メルカリ仕入れ』とは? 早速ですが、この記事では私が今も稼がせてもらっている 【メルカリせどり】 について、 メルカリ仕入れが稼ぎや...

商品数の多さはヤフオクほどではありませんが、出品している層が違うため、ヤフオクにはない商品が多数仕入れられるのがメルカリの魅力です。

また、仕入れから取引が全てスマホで簡単に完結するので、隙間時間などを見つけて仕入れができるのが強みですね。

⑩その他のフリマアプリ

メルカリ以外のフリマアプリで言うと、

  • ラクマ(旧フリル)
  • オタマート(2021年8月にサービス終了)

などがあります。

基本的な仕組みはメルカリとほぼ同じと考えて大丈夫ですが、メルカリと比べると利用者が圧倒的に少ないため、出品される商品もそう多くありません。

ただ、

  • 『フリル』 ⇒ ファッション系商品がメイン
  • 『オタマート』 ⇒ オタク系商品がメイン

という感じで住み分けが出来ているので、ジャンルによっては仕入れが出来る可能性もあります。

また、ラクマは現在は劣化版メルカリという感じですが、出品手数料がメルカリより安い(6.6%、2022年3月現在)のため、

同じ商品をメルカリとラクマ両方に出品して、ラクマの方を手数料分だけ安い価格にしている・・・という出品者もいます。

(本当は規約で禁止されているのですが)

仕入れる側からすれば、出品者の手数料なんか知った事ではないので、同じ商品なら、安く仕入れができるラクマの方がいいですよね。

なので、圧倒的にメルカリが一番仕入れやすいのですが、他のフリマアプリでも利用価値が無い訳ではありません。

その他

⑪フリーマーケット

店舗せどりとはちょっと離れますが、地域で開催されているフリーマーケットでも仕入れができます。

規模は大小様々ですが、公民館や学校の体育館などを使い行われる事が多いので、それほど大きな規模になることはあまりありません。

そして、こういった小さな規模のフリマに出品する人は、『お金に換えよう!』というよりも、地域のイベント参加、地域住民との交流などが目的で参加される方が多いです。

なので、金額についても、相場よりかなり安い価格で売られているケースが多く、お宝商品を仕入れられる可能性はあります。

その場で相場検索などはちょっとやりにくいので、ある程度の目利きは必要ですが、他の仕入先に比べればライバルは少ないでしょうから、近くで開催されているフリーマーケット情報を調べて、足を運んでみるのも良いと思います。

初心者がAmazonせどりで稼ぐためのカギ!利益を最大化する5つのポイント

では、ここからはせどりで稼ぐためのポイント、テクニックなどをお伝えしていきます。

稼ぐための秘訣はいくつかあるのですが、どの商品ジャンルでも共通する部分がありますので、そのあたりについてお話しようと思います。

①いかに安く仕入れるか

まず、当たり前の話ですが、せどりで稼ぐためには【いかに安く仕入れるか?】が大事になってきます。

※もちろん他にも要素はたくさんあります

極論、これだけを考えていっても十分結果を残せます。

もちろん、超人気商品を定価で買って、それをさらに高値で売るやり方もあるにはあります。

ニンテンドースイッチやプレイステーション5なども、転売ヤーが買い占めて、価格が高騰しましたよね。

そういったやり方もあるにはあるんですが、そうじゃない場合。

通常のせどりを行う場合には、何はともあれ、『安く商品を仕入れる』という事は覚えておいてください。

これまで何度も出してきましたが、せどりの基本は『安く仕入れて、それを高く売って利益を得る』これだけです。

とにもかくにも、利益が出る価格以内で仕入れなくてはならないですし、仕入れ価格は安ければ安いほど当然良いのです。

②セールを狙え!

ブックオフやリサイクルショップなどの実店舗では、年に数回は必ずと言っていいほど、セールを開催します。

セールの内容は様々ですが、例えば、

  • 古本全品30%OFF
  • 500円以下のCD、DVDが半額
  • 中古CD、DVDが全品20%OFF
  • レトロゲームソフト全品半額
  • 古本2冊同時購入で全品1,200円
  • セットコミック全品30%OFF

などは、実際に私が参加した事があるセール内容です。

他には、

こんな激アツなセールにも参加した事がありますね。

しかもこの時はセール対象外の商品が一切無かったので、かなりアツかったです。

最近はメルカリなどの台頭によって、実店舗もかなり苦しくなりセール頻度も少なくなってきたように感じますが、それでも地域によってはまだまだ美味しいセールもあると思いますので、近くの店舗でセールが開催される際は積極的に狙ってみると良いでしょう。

また、最近はLINE@でセール情報を教えてくれる店舗も多くなったので、気になる店舗がLINE@サービスをやっているようなら、登録しておくのも良いと思います。

↑↑

こんな感じで送られてきます

セール狙いについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

↓↓

あわせて読みたい
【2024年最新版】店舗・電脳せどりセール攻略法&狙い目のポイントを完全解説! せどりを実践している人、またはこれから始めようという人で、 「セールに参加してみたい」 「セールで大きな利益を稼ぎたい!」 という人は多いと思います。 内容にも...

③新品の型落ち品・投売り品を狙う

家電量販店(実店舗、ネット通販両方)では、商品の配置スペースに限りがあるため、一定期間売れずに売れ残った商品は、定期的に投売りされるケースが多いです。

大抵の場合、新製品が出た後に、古い型落ち品の新品未開封が投売りされるケースですね。

また、決算直前なども決算に向けて在庫を処分したい会社側の思惑もあるので、セールが開催されやすい時期でもあります。

通常、家電量販店の商品はネット通販よりも価格が高い事が多く、そのまま仕入れても利益になる商品は少ないのですが、型落ち品やセール時の投売りとなると、店舗側も利益度外視で投売りしてくるケースが多くなります。

投売りの一例
↓↓

しかも、新製品が出たからといって、昔の型落ち商品が全く売れなくなる訳ではありません。

性能面では新製品の方が上だとしても、少しでも安く買いたいがために型落ち製品を選ぶ人も少なくありません。

あとは店舗にもよりますが、大々的に広告やチラシを打ってセールをする場合と、告知なし、店舗の一角だけでワゴンセールをしている場合もあります。

近くの店舗がどういったセールを行うのかをチェックしておくと良いでしょう。

その際、店員に直接聞くと早いです。

④値下げ交渉して安く買おう!

日本人は性格的にあまり積極的に値下げ交渉をしないように感じますが、少しでも安く仕入れたいのなら、積極的に値下げ交渉をしましょう!

まぁ、とは言っても、セール品や投売り品を1個カゴに入れて、

「(店員の)兄ちゃん!これもう少し安くならへんか!」

みたいな事を言っても100%安くならないでしょう。

さすがにそれだと非常識ですので、値下げ交渉をするにも出来る場と行うべきタイミングは考えたほうが良いです。

個人的に一番値下げ交渉が有効な仕入先は

  • メルカリ
  • 地域開催のフリーマーケット

だと思います。

もちろん、すべての出品者が値下げに応じてくれるとは限りませんが、

少しでも早く売ってお金に換えたいという出品者なら、「値下げしてくれたすぐに買います!」と伝える事で、値下げに応じてくれる可能性は十分あります。

仮に1,000円値下げしてくれたら、1,000円稼いだのと同じなので、これは結構大きいですよね。

なので、一つ覚えておいて貰いたいのは、

「何でもかんでも相手の言い値で購入するのでなく、できそうなら積極的に値下げ交渉をしてみる」

という事は、是非頭に叩き込んでもらえればと思います。

⑤ポイントカードを活用する

店舗せどりならそのお店で発行されるポイントカードがあったりします。

私が知っている、これまで使った事があるポイントカードで言うと、例えば、

  • 500円で1ポイントのポイントが付いて、ポイントが60個貯まると、1,000円の割引券として使えるポイントカード
  • 100円で1ポイント貯まり、1ポイント=1円で使えるポイントカード(時々ポイント2倍3倍になる日もある)

などですね。

こういったポイントカードは、また来店してもらえるようリピートしてもらいたいから発行している場合が殆どです。

無料で発行できるならメリットしかないので、今後もそのお店に通うつもりがあるなら、必ず作っておくようにしましょう。

【プロも使う】Amazonせどり初心者必見の時短&効率化テクニック3選

それではここからは、ちょっとしたテクニックで経費を抑えたり、ポイントを貯めて間接的に仕入れを抑えるためのテクニックをいくつかお話します。

基本、誰でもできる事ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

①支払いはすべてクレジットカードで!

せどりの仕入れや経費の支払いは現金でも構いませんが、できればクレジットカードで行うようにしましょう。

クレジットカードで支払いを行うと、ポイントが手に入ります。

大体、利用料金の1%分のポイントが付くことが多いので、仮に月に30万円分の仕入れ+経費でカードを使ったとしたら、単純に3,000ポイントが手に入る事になります。

年間にすると36,000ポイントです。

このポイントを何に交換できるかは色々ありますが、例えば、楽天カードで貯めた楽天ポイントなら、梱包材やプリンタインク、プリンタ用紙などを楽天通販からポイントを使って購入する事で経費を抑える事ができます。

また、せどりでも書籍の購入は経費にできる事が多いので、欲しい書籍を楽天ブックス買う、という選択肢もありますね。

他のカードの場合、直接楽天などでの買い物には使えませんが、ポイントをギフトカードに換えて、生活費に充てても良いですし、年会費の支払いに充てられるカードもあります。

生活品の購入は経費にできない事がほとんどなので、そういった『経費に出来ない物をポイントで購入して出費を抑える』というのは地味に隠れたテクニックなので、覚えておくと良いでしょう。

もちろん、そのポイントを使って直接仕入れ費用に充てられるなら、それを使って仕入れ値を抑えるようにしましょう。

基本的にクレジットカードは還元率が高く(1%以上)、年会費無料のものを選ぶべきですが、ポイントの変換先の選択肢が少ない場合などもあるので、貯めたポイントを何に使えるかも考慮してカードを選ぶようにしましょう。

個人的にオススメなのはこの2つです。

  • 楽天カード ⇒ 審査が通りやすい。楽天ポイントの使い道が豊富にある
  • PayPayカード ⇒ PayPayポイントが貯まる。ポイントはヤフオクの支払いにも使えるので、ヤフオク仕入れメインの人は便利

もしこれから新しく作る場合は、選択肢として考えてみてください。

②ポイントサイトを使ってポイントをお得に貯める

『ハピタス』『モッピー』などのポイントサイトを使うと、条件に応じてポイントが貯まり、それを1ポイント1円で利用する事ができます。

Amazonには対応していませんが、楽天通販やYahooショッピングなどから、何か商品を購入するときにポイントサイトを経由して商品を購入すると、サイト毎に決められたポイントが付与されます。

やる事は購入前にポイントサイトを経由するだけなので手間はほとんどかかりませんし、たったそれだけで購入金額の1%~数%のポイントが貯まるので、やっておいて損は無いですよね。

大手家電量販店のネット通販も対象になっている事が多いので、普段使いのときでもポイントサイトを経由するようにすると、地味にポイントが貯まっていきますよ。

せどりで活用できるおすすめのポイントサイトについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
↓↓

あわせて読みたい
【2024年最新版】せどりで使えるおすすめのポイントサイトと裏ワザ的活用方法 知ってましたか?最近、『ポイントサイト』と呼ばれるサービスがたくさん増えてきました。 あまりに増えすぎていて、どれが使いやすいのか?、どれが還元率が高いのか?...

③後納契約で送料を抑える

せどりを実践していく中でかかる費用として『配送料』がありますが、これは配送業者と契約(後納契約)をする事で、配送料を抑える事ができます。

『後納契約』というのは簡単に言えば後払い契約の事です。

通常、荷物発送時には毎回送料を支払うのですが、後納契約の場合は、その月に送った送料分を翌月にまとめて支払い(口座引き落し)にする事ができます。

そして、配送業者と『月に○○個、年間○○○個送る』という条件で契約を結ぶ事で、一般の利用者よりも送料を引き下げてくれます。

条件や値引き金額については地域によって異なるようなので、直接、配送業者に確認したほうが良いです。

私は個人事業主時代に日本郵便と後納契約を結んでいたので、個人の方なら、まずは日本郵便に掛け合ってみましょう。

その際、小さな郵便局では担当者がいないことがほとんどなので、必ず地域の中でも大き目の郵便局に問い合わせるようにしましょう。

私のケース(個人事業主時代)では、最初に電話で問い合わせた後に、直接郵便局へ行って、条件について色々と打ち合わせをしました。

その後法人化して再度、法人でも後納契約を結んだのですが、その時は担当者がこちらまで来てくれたので、契約方法には色々とあるのかも知れません。

ちなみに、契約時に必ず提示される『月で最低○○個、年間で最低○○○個』のノルマについてですが、私のケースでは、ノルマに達しなくても強制解約とかは特にありませんでした。

ただ、これも地域や担当者によって変わるのかも知れないので、一番手っ取り早いのは直接担当者に尋ねることですね。

後納契約は条件次第では、最低でも3割引き、もしくはそれ以上の値引きもあるようなので、後納契約を結ぶだけでも、かなりの送料を抑える事ができます。

【結論】Amazonせどりは2024年でも稼げる?飽和説を徹底検証

せどりで稼げないわけがない

”せどり”というビジネスが認知されるようになってからもうずいぶん経ちますが、いつの時代にも

  • せどりは終わった
  • せどりはもう稼げない

何て声を聞きますよね。

ですが、そんな話は全くの杞憂です。

確かに一時期勢いのあったブックオフせどりは、ブックオフの業績不振により段々と厳しくなってきたのは事実です。

ですが、代わりにメルカリが登場して、今やリサイクル市場は完全にネット中心の時代にシフトしてきました。

日本のリサイクル市場の規模自体は年々増加傾向にあります。つまり、それだけリサイクル需要が高まっている証拠でもあります。

法律で中古品の売買が禁止されない限り、『誰かがどこかから安く商品を仕入れて ⇒ それを別の客に高く売る』という構図は絶対に変化しません。

もちろん、ここ数年でもせどり業界は色々と変化しているので、それに対応する努力は必要です。

ですが、せどりという行為自体が商売の基本である『安く仕入れて ⇒ 高く売る』という以上、せどりが廃れる事は絶対にありませんし、その中で、いくらでも活路を見出す事はできます。

現に私も2012年からせどりを開始して、売上に多少の波はありますが、その都度やり方を少しずつ変化させる事で、今でもせどりで稼ぎ続ける事ができています。

リサイクル市場自体が巨大なので、今後せどりを実践する人が増えたとしてもすぐに稼げなくなるような事はありません。

まぁ、「せどりは終わった」「せどりは稼げない」という人の大半は

  • ライバルを増やしたくない
  • 自分が稼げなかったので腹いせに言っている
  • 「せどりは稼げない」という事にして自分の教材を売りたい

そんな人が多いと思っていますので、周りのチンケな声に流されないで欲しいと思います。

せどりはやれば誰にでも稼げるビジネスです。それは間違いなく断言できます。

【初心者モチベーション】Amazonせどりを始めると人生はこう変わる!6つのメリット

せどりを取り組む事で得られる大きなメリットは

  • 自分一人でお金を稼ぐ力を身に付けることができる

という点にあります。

自分の力で稼げるようになると、どう生活が変化するのかというと・・・

①空いた時間で好きな時に好きなようにお金を稼ぐ事ができる

会社員やアルバイトだと、稼げる金額も限られてきますし、いつでも好きなときに働いて、休める訳ではありません。

ですが、せどりは24時間いつでも好きなときに実践してお金を稼ぐ事ができるので、会社員・アルバイトに比べると、時間的な制約は少ないです。

疲れたときや、「今日はやる気でないなー」となったら休めばいいだけですしね。

②自分の好きなジャンルのせどりなら、それを自分で買って飽きたら売るという選択肢ができる

自分の好きなジャンルでせどりを取り組めば、それを売るまでは自分の好きなように使う事ができます。

ゲームせどりならゲームが遊び放題ですし、洋楽好きなら、洋楽CDを聴いて、飽きたら売ればよいです。

新作のDVDも買って視聴して、すぐに売れば、出費僅かで色々な作品を楽しむ事ができます。

仮に利益が出ない商品でも、その商品を使う(遊ぶ、聴く、見る)事で自分のモチベーションにも繋がりますし、良い事だらけです。

③月に3~5万円でも収入が増えれば、色々とできるようになる

真面目にせどりを実践すれば、初月からでも月3~5万円の利益は難しくはありません。

もし仮にあなたが今の収入に月3~5万円でも収入が増えたら、出来る事は大いに増えると思いませんか?

  • 週に1回は家族で外食してプチ贅沢ができる
  • 月に1回は短期旅行にも行ける
  • 数ヶ月我慢すれば海外にだって行ける
  • 子供の教育資金に充てる事ができる
  • 住宅ローンの返済に充てる事ができる
  • 毎月新しいゲームソフトが4~5本買える
  • スポーツジム、美容、エステ、ヨガなど、健康に気を使えるようになる

既婚サラリーマンの1ヶ月のお小遣いが、大体1ヶ月3~4万円程度だそうなのですが、これにプラス3~5万円もあったら、かなり、とまでは言いませんが、それなりの贅沢はできるようになりますよね。

④稼いだお金であなただけでなく、あなたの大切な人を幸せにする事ができる

「せどりでお金を稼ぎたい!」という人には色々な理由があるのですが、もちろん、まずはあなた自身の幸せを手に入れるためにせどりでお金を稼げるようになるのが良いでしょう。

そして、自分が幸せになったら、それをあなたの大切な人にもお裾分けしてあげて下さい。

  • 美味しいものを食べに行ったり
  • 旅行に連れて行ったり
  • 誕生日にプレゼントを上げたり

幸せや気持ちがお金で買えるわけではありませんが、収入が増えれば、できる事も増え、それが周りの人の幸せに繋がっていきます。

自分だけでなく、自分の周りの人も幸せにできれば、日々の生活も楽しくなってきますよ!

⑤会社からの給料が減ったり、リストラにあったとしても当面はせどりの収入だけで何とかしていける

今の時代、いつ何時リストラされたり、突然会社が無くなっても不思議ではありません。東芝やSHARPのような大会社でさえ、大赤字によって大リストラを行うぐらいなのですから。

「自分の会社は大丈夫」と思っていても、状況が変化する事は常に考えておく必要があります。

ですが、せどりで稼げる力を身に付けておけば、最悪、失業したとしても当面は何とかやっていけます。

失業した後もそうですが、失業云々関係なく、日ごろからせどりで稼いだお金を貯蓄しておくようにすれば、もしあなたが病気や事故になったとしても保険金プラス+貯蓄分で自分や家族を養う事は十分出来るでしょう。

まぁ、今は本当に何が起こるか分からない時代ですし、常に備えをしておいても損はないと思いますよ。

⑥せどりで稼いだお金や実績を元に別のビジネスへ移行する

これは私もそうなのですが、私の周りには、せどりで稼いだお金や実績を元に、別のビジネスでも成功している人も非常に多いです。

私の場合は王道の

『せどり ⇒ メルマガ、情報発信、コンテンツ販売』

という道のりですが、私の知り合いには

  • 0からせどりの出品代行を立ち上げた人
  • 中国との買い付けルートを開拓し、輸入ビジネスでも稼いでいる人
  • メルマガで月200万円以上を稼いでいる人
  • 不動産ビジネスで億の資産を持つようになった人

などもいます。

せどりで稼げるようになった先に、どう進みたいのかは人それぞれですが、普通にサラリーマン、会社員を続けていたのでは到底手に入らない大きな収入と、その先に『自分の本当にやりたい事』を手に入れることができます。

なので、その第一歩として、まずはせどりを実践して、自分の力でお金を稼げるようになりましょう!

まとめ:せどりで稼ぐスキルを身に付けて、あなたのやりたい事を実現しましょう!

今回の記事では『せどり(転売ビジネス)』の稼ぎ方について、せどり初心者向けの記事を書きました。

文字数にして3万文字近い長文になりましたが、せどりの魅力について余すことなく書き切れたと思います。

ぜひ、あなたの夢や目標、やってみたいことの実現のため、せどりで稼ぐスキルを身に付けてください!

私のブログでは他にもせどり関連の記事を多数書いてますので、参考にしてみてください。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

【せどり初心者向け】おすすめ記事5選

あわせて読みたい
【2024年最新】初心者向けAmazonせどりの始め方 – 失敗しない仕入れ術 本記事では、数あるインターネットビジネスの中で最も稼ぎやすい一つである【せどり】について、 せどりのメリットやデメリット せどりを始めるのに必要なもの せどりの...
あわせて読みたい
【2024年最新版】せどり(転売)の軍資金の作り方(調達方法)15選! すでにせどり(転売)を始めている、またはこれから始めようとしている人で、【仕入れ資金(軍資金)】の調達に悩んでいる人は結構多いです。 私の元にも、 「せどり資...
あわせて読みたい
【2024年最新版】せどり資金がない人がせどりで稼ぐには? 資金作りの方法も解説! 【】 結論から言います。 せどり資金がない人がせどりで稼ぎたいなら、 少額でも仕入れができる商品からスタートして、せどり資金を徐々に増やす 後述する色んな方法で...
あわせて読みたい
【2024年最新版】Amazonせどりに必要な物・必需品・道具(アイテム)を紹介! Amazonせどりで稼ぐためには、何はともあれ、必要な道具(アイテム)を取り揃えることが重要です。 せどりに限った話ではありませんが、何をするにもまずは準備が大事です...
あわせて読みたい
【2024年最新】電脳せどりオススメ仕入れ先8選(+α)稼ぐコツも! 【【2024年最新】電脳せどりの優良仕入れ先を大公開!】 店舗せどりで稼ぐのが段々難しくなってきた中、 在宅ですべて完結、全国どこに住んでいでもOK お店の営業時間関...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次